足柄上郡開成町の子ども英会話教室ならECCジュニア開成吉田島教室

開成吉田島教室

カイセイヨシダジマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-5610

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2020年9月4日
カテゴリー: レッスン報告
夏期講習 その6

これで夏期講習の話題はラストです。

 

最後は、すらすらマイプリントコース。
4年生だったので、国語と算数を教えました。

 

ECCって英語だけ、のイメージですが
漢字検定も実施するし、国語や算数も教えるコースがあります。

 

今回国語はカラーペンを使って分かりやすく教えました。
本人も、カラーペンで線を引いたり丸をして、全体を読んだら、問題の答えを見つけやすかったようで、一生懸命印をつけていました。

 

たった4回では限られているけれど、宿題も家で取り組んでくれて、教える私も楽しかった!

 

ほんの少しでも、英語以外もやってみよう、と思ってくれたらいいなぁ。

2020年9月3日
カテゴリー: レッスン報告
夏期講習 その5

中学2年生クラス (JIクラス)
今回は中学生2年生のみ夏期講習を実施しました。

 

一人だけの参加でしたが
課題は全て終わらせて、その他の事まで勉強しました。
少しの先取りと、本人の強化したい部分を取り組みました。
このテキストだと簡単なくらい。
だけど、復習してみるのはやっぱり大事。

 

4日間がんばりました!

2020年9月1日
カテゴリー: レッスン報告
夏期講習 その4

小学5、6年生クラス(PAクラス)
英検Ⓡコースに出席した生徒が多かったので、今回のPAクラスは2名。
少人数で復習をしました。

 

PAクラスは文法面でも難しい、と思います。
おさらいをして
頭を整理してもらえたらいいんだけどな。

 

また、環境問題などについても勉強していて
私が小学生の頃だったら絶対俯いている!
と思うくらいの内容。
よくがんばりました!

 

2学期が少しでも楽になるといいな〜

2020年9月1日
カテゴリー: レッスン報告
夏期講習 その3

小学3、4年生(PIクラス)
このクラスは夏期講習でカード並べ替えの練習を多めにしました。
ECCのこのクラスには単語カードがあって、文章を作る練習ができます。

 

私はわざとザックリした日本語だけ。
そこから英語の文章に直していく練習。

 

例えば

 

お水ないなぁ〜

I don’t have any water.

 

チョコレートならあるんだよねぇ〜

I have some chocolate.

 

こんな感じですね。

 

チョコレートを少し持っています、みたいなきちんとした訳は与えません。
それでも頭をフル回転させて文章を作る
うちの生徒はすごいです。

 

特に4年生ともなると、
私の次の文章まで予測して
カードを少し取りやすく操作した上で
待ち構えている。。。
なので、指示した2秒後くらいに
Finished!!
という子もいます。

 

それをみて3年生必死に頑張る…
というとっても相乗効果あるクラスでした。

2020年8月31日
カテゴリー: レッスン報告
夏期講習 その2

小学1,2年生クラス(PFクラス)
夏期講習は今年は4日間連続でした。
暑い中、2名と少人数での復習と少しの予習。

 

今回特に力をいれたのがフォニックス部分。
発音しながらアルファベットを書くところまで勉強しました。

 

次の日にはレッスンあるのに
宿題もきちんと持ってきてくれて
素晴らしい♡