小4-6☆思考活動


専門職の人たちが、どのような道具を使って
お仕事をしているのかを一緒に考えました♪
レッスンの最後には、どの職業の人がどの道具を使うのか、英作文の発表をしてもらいます。

道具から、そのお仕事のproficiency
を垣間見ることができるので
私も教えるのが楽しかったです!
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
町屋町教室
マチヤチョウキョウシツ
土曜日開講
幼児歓迎
大人・シニア
専門職の人たちが、どのような道具を使って
お仕事をしているのかを一緒に考えました♪
レッスンの最後には、どの職業の人がどの道具を使うのか、英作文の発表をしてもらいます。
道具から、そのお仕事のproficiency
を垣間見ることができるので
私も教えるのが楽しかったです!
年度後半になると、グループワークが
上手になってくる生徒たち。
写真や絵のなかから様々なヒントを見つけ
グループやペアでディスカッションしながら
正解を導き出していきます。
ディスカッションの時間は、日本語OK!
自分の発見や考えを人に共有したり
人の意見を聞いたりする
ことに重きを置いています。
こうした思考力やコミュニケーション能力は
>>英語を身につけた「その先」<<
で絶対に必要になる力です。
ECCジュニアでは英語だけでなく
<英語を活かすために必要な力>
を低学年のうちから身につけます!
みんなで熟考して答えを導き出す姿勢、
正解を発表したときの
喜んだり驚いたりする表情が
本当にステキです!
昨年も今年も、高学年クラスはクールな子が多くて、
どうやって楽しんでもらおう
どうやって笑ってもらおう
と、いつも試行錯誤しています!(笑)
そのなかでも、やはり
まず教える側がしっかり楽しむことが
生徒に楽しんでもらえる最大の要因だな
と思います。
どの学年でも共通ですけれどもね。
高学年クラス、2025年度もまだまだ生徒募集中です!
体験レッスン会にもぜひお越しくださいませ♪