「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

町屋町教室

マチヤチョウキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

スペシャルメイトキャンペーン実施中

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-9320

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.11.18
カテゴリー: レッスン報告

教室発表会★中学生

教室発表会★中学生

11/16(土)は、教室全体発表会を行いました!

年中さんから中学2年生まで、合計24名の生徒が集まってくれました♪

クラブチームの試合等でお休みの生徒さんもいましたが、心は全員教室に集まってくれていた!はず!

 

生徒全員本当によく頑張ってくれたので、少しずつご紹介したいと思います。

今日は、中学生さんの発表について。

テキストに収録されている、暗唱課題文を発表してもらいました。

中1は約130語、中2は約150語と、かなりのボリュームです。

 

スラスラ流暢に話す中学生を見て、小学生たちは非常に刺激を受けたようです。

とはいえ中学生たちも、最初からできたわけではありません。

夏頃から練習を始め、少しずつ暗記を重ねて、発表会当日を迎えました。

まだ習ったことのない単語や表現もたくさんありました。

言いづらいフレーズ、どうしても覚えられない言葉…

レッスンでも自宅でも、何度も何度も練習してきてくれました。

学校生活に加えて、部活や塾などもあるなかで、なんとか隙間時間を見つけて練習してくれた生徒もいます。

発表会という目標に向けて、自分なりに努力したことが一番大事!

発表会そのものを乗り越えただけでなく、そこまでの過程を誇りに思います。

本当にお疲れ様でした。

 

小学生さん・幼児さんたちは、また追ってご報告いたします!

2024.11.12

成長を感じた瞬間

成長を感じた瞬間

保護者様に、お子さまの成長を感じた時や、ご自宅・レッスンでの嬉しかったエピソードなどを伺いました♪

 

自分から「宿題やろう!」と言い始めた時。習ったもの(単語)はすぐに使おうとします。(年中)

(講師コメント)年中さんで、自分から宿題に取り組むことができるなんて素晴らしい!レッスンの延長として、楽しんでくれているとよいと思います♪

 

自分1人で宿題に取り組んでいる姿勢!(小4)

(講師コメント)ご入学いただいた3年生当時は、1人で宿題に取り組むことが難しく、お母さまがそばについて宿題を見てくださっていました。1年間で、とても大きな成長ですね!

 

宿題をしているのを聞いていると、話すスピードが速いこと。(小6)

(講師コメント)6年生は、お手本の音源のスピードもかなり速くなります。その分、生徒自身のアウトプットも自ずとスピードが出ているのですね!Great!

 

発表する内容を丸暗記できていました。絵本やテキストを全く見ず完璧に全て言える様になっていて驚きました。(小4)

(講師コメント)発表の機会が多いECCジュニア。発表の練習、そして原稿の暗記は、考え込まずに英語自然と口から出るようにするための大事なトレーニングです。たくさん努力してくれた分、保護者様も、私も、そして本人も(?)驚くほどに成長してくれています♪

 

他にも、嬉しいお声をたくさんいただいております!

随時更新してまいります★

2024.10.31
カテゴリー: イベント報告

ハロウィンパーティー☆

ハロウィンパーティー☆

10/27(日)はハロウィンパーティーを開催いたしました☆★

 

教室初の試みにも関わらず、合計29名の子どもたちが参加してくれ、大盛り上がりでした

私自身も、子どもたちのパワーに圧倒されながら、本当に楽しい時間を過ごすことができました。

 

そして今回のパーティーは、当教室の3,4年生たちが企画・運営をお手伝いしてくれました

 

チラシ作り、お友達への宣伝、デコレーションの買い出し、飾りつけ、受付、ゲームの考案、終了後の片付けなどなど…

 

ただ「パーティーやりたい!」と言いっぱなしにするのではなく、率先してパーティーを作ってくれた生徒たち。

レッスンのなかで「こういうのもいいよね!」「これも楽しそう!」と案を出し合う姿は本当にキラキラしていて、私も、「良いパーティーにしたい!」という気持ちが大きくなりました。

 

大盛り上がりだったゲームは、生徒がたっっっくさん出してくれた案のなかから、選りすぐり3つを行いました。

 

**ゲーム名は私が勝手につけたので、正式名称ではありません**

 

Tick-tock Kaboom!

英語版爆弾ゲーム。

円になって爆弾を回していくシンプルなゲームです。

ハロウィンなので、爆弾はかぼちゃでした。

 

Halloween Basket

英語版フルーツバスケット。

ハロウィンにまつわる単語やフレーズをたくさん使いました♪

走ると危ないので、移動するときはcrawl(ハイハイ)で。

頑張ってもなかなかスピードが出ないのが、見ていて愉快でした(笑)

Halloween Shuffle 

英単語を並び替えて、指定された文章を作るゲーム。

継続生の3-4年生たちがレッスン内でも大好きなアクティビティです。

 

難易度が高いので、全学年が楽しめるようにアレンジしました♪

振り返ると、本当に楽しいあっという間な1時間だったなぁ…。

来てくれた生徒たち・お友だち、みーーーんなにとっても楽しい思い出として残りますように…!

そして仮装の準備や夜遅くの送迎をしてくださった保護者様方にも、改めてお礼申し上げます。

 

また来年も、おたのしみに☆