「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

中曽根教室

ナカソネキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5269-5666

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2025.3.31

~ Ayakiから、英語学習に興味をお持ちの全ての方へ ~

~ Ayakiから、英語学習に興味をお持ちの全ての方へ ~

卒業生の声

 

Ayaki

高岡南高校 普通科

富山大学 医学部 看護学科 卒

2024年春より看護師として勤務

 


 

私が、両親に最も感謝していることの一つは、英語を勉強する機会を早くに与えてくれたことです。私は、未就学児だった5歳から17歳までの12年間ECCで学習していました。

 

ECCでは年齢に応じた内容のテキストを使って学習を進めます。初めて英語に触れた5歳の時から、私はかわいい絵が描かれたテキストを繰り返し眺め、英文学の朗読や英語の歌が収録されたCD、DVDを親に頼んで何度も再生してもらいました。

 

また、私は小学校高学年からスーパーラーニングコースも受講していました。

話す・聞くに加え、読む・書くに特化したコースで、英語力をまんべんなく向上させることに役立ちました。

 

高校3年ころには、GTECのAdvancedコースで最高の評価である

『B2:海外の大学で授業を理解し、参加できるレベル』の評価を受け、自分の英語に自信を持てるようになりました。

 

年齢に応じた楽しい教材だったからこそ、学習を無理なく、そして楽しく継続し、

英語を自分自身の武器として生かすことが出来るまで頑張れたと考えています。

 

 

私が英語の学習を続けることが出来た理由はもう一つあります。

それはむつ子先生です。

むつ子先生は本当にすごく優しいです。

 

レッスンの中でよく分からないことを質問すると、私が納得して理解できるまで、何度も分かりやすく教えてくださいました。

またハロウィンやクリスマス、七夕など季節のイベントに合わせたレッスンが楽しくて本当に毎年楽しみにしていました。

 

先生に英語を教わったおかげで、ここまで成長できたと断言することが出来ます。

本当に感謝してもしきれません。

 

英語はコミュニケーションのための道具とは、よく言われます。本当にその通りであることを、最近は特に日々深く実感するようになりました。

ネイティブの友達とコミュニケーションをとる度、自らの見分がさらに広がっていくことを感じています。

 

ECCで英語を学び、基礎的な英語力を身に付けるだけでなく、実践的な英語の習得を通して、世界へとつながる力を培うことが出来ました。

ECCでの学習を通し、世界へとつながる扉を開いてみませんか。

さあ皆さんも、Join us!

 

by Ayaki

 


 

~講師より~

今回、卒業生の一人であるAyakiちゃんがメッセージを送ってくれました。

彼女が、中曽根教室に通うようになられたのは、小学5年生になる時です。

それまで通っていた隣町のECC教室の先生がお引越しされたことがきっかけで、それからのご縁です。

 

Ayakiちゃんは男女共からも好かれ、またとても頼りにされるみんなのお姉さん的な女の子でした。

芯が強く、当時から「I want to be a midwife」と言っていたので、初志貫撤されたのはさすが!という思いです。

 

彼女はまた個性的で面白く、高校生の時にはハロウィンのレッスン時に、

馬のかぶり物を着けて現れた時は本当にびっくりして皆で大うけしたものです。

 

とても思いやりのあるAyakiちゃん、夢の助産師さんを目指してこれからも自分の道を歩んでいってほしいです。

2025.3.22

Good pastry chef Mikoto

Good  pastry  chef  Mikoto

土曜日のいつものレッスンの後、小1生のMikotoちゃんがパパと一緒に教室に戻って来て「どうぞ!」と手作りのクッキーを手渡してくれました。

Mikotoちゃんのお菓子作りは幼児さんの頃からプロフェッショナルで、生地作りから焼き上げるまでナント一人でやってしまうそうです。

そして、作ることに満足で自分では食べないとのこと!(cool!)

 

大きくなったらpastry  chef(お菓子を作る人)になりたいの? と尋ねると、” I  want  to  be  a  piano  teacher ”  (ピアノの先生になりたいよ)とこたえてくれます。

 

優しいMikotoちゃん、たくさんの夢をもって これからも色々なことに挑戦して欲しいです。

 Thank  you  so  much !!

2025.2.2
カテゴリー: お知らせ

長期一貫学習プログラムで【世界標準の英語力】を目指す

長期一貫学習プログラムで【世界標準の英語力】を目指す

グローバル社会を生きる子どもたちに必要なのは、目先の成績や試験のためだけの英語力ではありません。コミュニケーションを図る力である『生きた英語』が求められています。

 

目指すのは『世界標準の英語力』

 

ECCジュニアでは、単なる先取り教育、英才教育ではなく、その年齢に応じた学習目標に沿って学んでいくことを大切にしています。

 

長期一貫学習プログラム年齢に応じて無理なく学習を続けながら、「世界標準の英語力※」の習得を目指す、ECCジュニアをご紹介いたします。

 

※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、国際交流言語として英語をコミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。

 

【長期一貫学習プログラム】

 

《英語を体に染み込ませる》
2・3歳児クラス
英語で行う「知育」を中心に、心と知能を育み学ぶ力の土台を作る

 

4・5歳児クラス
遊びを通して自然に英語を身につけ、「知育」や「読み書き準備」も

↓↓

《基礎力養成》
小学1・2・3年生クラス
英語でのコミュニケーションの基礎を身につける

 

小学4・5・6年生クラス
英語の4技能と思考力を磨き、21世紀型スキルを養成する

↓↓

《応用力養成》
中学生クラス
知識を整理し、英語を使いこなすための土台を作る

↓↓

《運用能力養成》
高校生クラス
知識・技術を使いこなす「英語運用能力」を養成する

↓↓↓↓↓↓↓↓

『世界標準の英語力』

 

 

ECCジュニアで学ぶ子どもたちは、幼児・小学生で英語学習を始めると、どんどん力を伸ばして学習を続け、中学生の段階で英語力の基礎を完成させます。

 

英語力は早い時期から正しい学習法で続ければどんどん伸びますが、一度中断するとあっという間に衰えてしまいます。

 

『世界標準の英語力』が習得できるその秘訣は、このような学習を続けられることにあります。

 

 

高岡市中曽根近隣で英語・英会話をお探しのみなさん
本物の英語力が身につく体験型レッスンへ、ぜひご参加ください。ECCジュニア中曽根教室でお待ちしてます♪

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。