高岡市中曽根の子ども英会話教室ならECCジュニア中曽根教室

中曽根教室

ナカソネキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-5666

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2019年3月29日
春休みのひと時

ECC教室は今は春休み中なので、いつもよりはゆったりとした気持ちで過ごしています。 午後から、仲良しのホームティーチャーの陽子さんと電話でおしゃべり‥‥クラスのことや、4月から新しくなる教材の話に花が咲きました。 その後用事で外出ついでにベーグル カフェへ。 こちらはダスキンスタッフさんがおしえて下さったお店です。 その名の通りベーグルがとっても美味しいのですが、夕方にさしかかる時間だったせいもあり残念ながらベーグルは売り切れ!! 代わりにケーキとコーヒーを頂きました。 メニューは “ベリーチーズ”ケーキ & ”宇治抹茶と白チョコ” ケーキ。 お店に置いてある 建築・インテリア雑誌をみていると、教室をあんな風にしたい、こんな風にしたい、と色んな思いが浮かんできます。 60~70年代のアメリカのヴィンテージ家具、とってもステキです。

ふと窓の外を見上げると、街路樹の桜が少しだけ咲いていました。 もうしばらくすると街はたくさんのピンク色に染まり、学校では入学式が開かれ、そしてECCも開講の日を迎えます。 今年はどんなクラスができていくのか、とても楽しみです。

2019年2月20日
子供の内面に眠っているものって?

教室の扉を開けると目に入ってくる書道の文言は‥‥幼児さんをお教えする時に、私が心にとめておくものです。 いつだったかECCの書面にあったもので、私が気に入り母に書いてもらいました。 ”地面の中の根っこ” とは、子ども達のまだ表れていない未知の能力だったり、自我だったりします。 その通り、子ども達は突然アッと思う能力を見せてくれることがあります。 小さい子ども達ほど、その力は無限大だと感じています。 そんな可能性をじっくりゆっくり育てていける、こんな喜びは他にありません!  実際教室で一番発音がいいのは幼児クラスの子ども達です。彼らは「はずかしい」なんて思わずに聴いた英語をそのまま発音します。 そしてきれいな発音のままインプットされていきます。  幼児さんの時にECCを始めた生徒さんが中学生になって発音やリスニングの力が抜きん出ているのは、幼い脳に染みついているからだと確信しています。   ホームティーチャー仲間と話すとやはり「幼児クラスが一番楽しい」と言う先生方が多いです。 子ども達の成長を最も実感できるクラス‥‥それが幼児PT ・ PB クラスです。

 

 

この書をかいてくれたのは、教師をしていた私の母です。 教室に通ってくれている生徒さんの親御さんに実は母の教え子だった方が多くいらっしゃいます。 送り迎えをして下さる生徒さんのおばあちゃん(母にとってはかつての保護者の方ですが)と時々庭先で談笑している様子がみられます。 そんな時はとても穏やかな気持ちになります。  人と人のつながりを感じながらレッスンができる、とても幸せな思いです。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ