「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

旭小学校前教室

アサヒショウガッコウマエキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2884

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

実績紹介一覧

2022.11.12

The tenth anniversary celebration

The tenth anniversary celebration

開設10周年

 

11月12日 大阪シェラトン都ホテルにて、ECCジュニア教室開設10周年記念式典があり、県内からは6名の先生方(うち1人欠席)と共に私も表彰されました。日本全国から集まられた先生方の数は190名、その中の1人になれた事を光栄に思います。また同時に今まで私の教室に通ってくださった生徒さん、保護者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

 

先日のレッスンで、今年10周年である事を生徒さん達に伝えると、「えっ、先生、私の生まれた時にECCやったの?」と言われました。どっと老けた気がしましたが、そういえば、今年9年目の生徒さんがいます。彼女は幼稚園の年中から来ています。1人生徒さんをこんなに長く見ていられる先生であることも私の誇りです。

 

 

大阪まで道中、日頃なかなかお会いする機会もない他教室の先生方とゆっくり情報交換も出来ました。また、来年に向けて、次の10年に向けて心新たに邁進して行きたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。

2021.1.23

福井県立高志中学校合格

福井県立高志中学校合格

うれしい連絡が入りました。
当教室の小学6年生の内3名が福井県立高志中学校を受験し、3人、3人とも合格しました。面接試験では、英語を使う場面があったようで、レッスンで慣れていたからでしょうか、きっと3人とも余裕の態度だったんだろうなぁと思うと、本当に誇らしく思います。
合格おめでとう。
来年度からは、中学生のテキストも新しくなり、自発的発話がもっと強化されます。受け身のレッスンでなく、積極的なレッスンになること間違いなし!クラスで一番になれるよう頑張ろうね。

2019.11.15

優秀教室の楯を頂きました。

優秀教室の楯を頂きました。

夏の4回集中プログラムの受講者からの入会者数で、優秀教室賞をいただきました。記念に写真を撮ったら、あれ?誰、後ろにわざと映り込んだ○○君。まぁ、いいか。

夏以降に入会されたお友達は、3年生と5年生。5年生のお友達は、学校で英語が始まり、だんだん分からなくなってきて、危機を感じたらしいです。なので、彼らの学習態度はとっても良く、毎回何かを吸収しようとしているのがよく分かります。
すでに英語学習を始めている他の生徒さんが多くなってきている今日、高学年で英語を習っていないお子さまにとって、英語の授業にはとまどいを感じていると聞きます。その上、中学に入ると、テスト、テスト、テスト。また壁にぶち当たり、中2で英語が全く分からないという状況になります。
そうなる前に、早く英語学習を始めようと思うお友達、一緒に始めましょう。待ってます。

BESbswy