勝山市元町の子ども英会話教室ならECCジュニア元町教室

元町教室

モトマチキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5340-8534

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2019年7月の教室日誌一覧

2019年7月12日
カテゴリー: 教室だより
お騒がせしました

いやぁ大変な日となってしまいました。

 

友人とランチをしていると、教室前の小学校の校長先生から携帯に電話が入り
「ヤギ!離れてる!」
と大慌てな様子が伝わってきました。

 

うわ!大変!とすぐに戻りましたが、パトカーは来てるわ警察官は3、4人いるわでヽ( ̄д ̄;)ノ

 

や、ヤバイ…と頭が真っ白に…。
:(;゙゚’ω゚’):

 

すでにロープから離れて道路で植栽物を食べていたらしいクロたんは確保されていたので、私は逆に事の成り行きを警察官から教えてもらったのですが、警察官と校長先生でクロたんを確保して繋いでくれたらしく、もう頭を下げて感謝の言葉を伝えるしかありませんでした。

 

気を付けてね、と戻っていく警察官達を見送った後、直ぐに菓子屋に走りお詫びの品を買い、今度はそれをご近所に配り歩き…。

 

そして、何事も無かったかのような顔をして、今日のクラスに来る子供達を迎えたのでした。

 

いやー大汗をかきました…。

内心心臓バクバクながら平静を装い行ったPA(小学生上級)クラス。動揺が見えなかったかなぁ(^_^;)

2019年7月9日
カテゴリー: 教室だより
家族が増えました

娘が修学旅行で北海道に行って来ました。

 

そして、リクエストしておいたマリモをお土産に買ってきてくれました。

 

まだ1センチくらいの小さなマリモですが、どれくらい育ってくれるか今から楽しみです(^-^)

 

2019年7月8日
カテゴリー: 教室だより
梅雨

修学旅行で北海道へ行っていた娘が帰ってきた時の第一声が「湿気が多い!」でした^^;

梅雨真っ最中ですね。

 

人間も動物も調子が悪いようで、夫も私も常に頭痛に悩まされ、猫は眠りっぱなし、ミニヤギは増産されているヤブ蚊に悩まされてジャンプしまくり、の何だかなぁな日々を送っています。

 

早く梅雨明けしてくれませんかねぇ(*´?`*)

 

でも、梅雨明けの後は私の大の苦手な夏がやってくるんですが…。

 

何とも悩ましいシーズンです。

定位置でずっと寝ているじえり子

草むらに入ると蚊やブトが大量にいるので、食料を前にしてお預け状態のシロたんクロたん

2019年7月1日
カテゴリー: 教室だより
初めまして

元町教室 松本と申します。

 

どうぞ末永く宜しくお願い致します。

 

 

簡単な自己紹介をしますと、家族構成は夫・娘(高2)・息子(中3)・私の4名です。

 

人間以外では、猫が3匹とミニヤギが2匹います。

 

人間より動物の方が多い、という、動物好きな家族です。

追々、我が家のペット達を紹介していきたいと思いますが、一番皆さんに聞かれるのが

 

 

「なんでヤギ?」

 

 

…(*´з`)

 

まぁ普通飼わないペットですよね。

 

 

けれど、案外気を付けて見てみるとヤギを飼っている人っているんですよ。

彼らが家族になった経緯も、少しずつアップしていこうと思います。

Jerrybeans(シンガプーラ♀6歳)通称じぇり子

淡雪(日本猫♀4歳)通称ゆっきー

きなこ(日本猫♀4歳)通称きな

シロたん(ミニヤギ♂2歳)

クロたん(ミニヤギ♂2歳)