勝山市元町の子ども英会話教室ならECCジュニア元町教室

元町教室

モトマチキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5340-8534

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 教室だより

2023年12月31日
カテゴリー: 教室だより
なんとなくクリスマス会

12月最後のレッスンは、『なんとなくクリスマス会』を行いました。

 

パーティというよりも、日頃の学習発表会にクリスマス風味をプラスして、といった感じでしょうか。

スーパーラーニングクラスの生徒さん達はひとりずつ音読発表を、レギュラークラスの生徒さん達は自己紹介を行いました。(幼児クラスの皆さんはお絵描きをしてもらいました)

それらは全部録画し、編集してまとめたものを保護者の皆さんにご披露させて頂きました。

 

読み間違えや言い間違えなどは気にしない! ひとりで立派に発表できることがすごい! がモットーなので、何があっても最後まで録画し続けます(「カメラを止めるな!」と同じです)。

ひとりひとりの発表を録画しながら聞いていると、俯瞰で聞ける分生徒さん達の弱点が見えてきます。

(複数形の意識が弱いな)

(リズムに乗り切れていないな)

等々チェックしながら聞けて私も勉強になりました。

 

 

発表が終わったらプレゼント交換です。

ツリーに下がっているジンジャーブレッドマンクッキーをひとつ取り、私からのプレゼントも含めて全部で3つ手にした生徒さん達は、これから年末年始の楽しい時期に入ることもあってとても嬉しそうでした。

 

年が明ければECC児童・中学生英検®2次面接の練習が始まります。

それまでしっかり英気を養って下さいね!

2023年12月18日
カテゴリー: 教室だより
リベンジ ハロウィン

ハロウィンレッスンに来れなかった子のために、リベンジハロウィンレッスンを行いました。

ちょうど発表の多いレッスンだったので、みんな張り切って前でスピーチしてくれました!

何回やっても仮装は楽しいですね♪

 

来週はクリスマス会です。

もっともっと楽しみましょう!

2023年3月4日
カテゴリー: 教室だより
努力の結果

PIクラスから、毎週単語を聞いて書いて覚える宿題が始まります。

大人から見れば大したことのない量ですが、小学3年生にとってみればかなりのボリュームがある宿題です。

努力をちゃんと評価するにはどうしたらいいか考えた結果、毎週『みました』スタンプを押すことと、仕上げてきた書き込みページに付箋を貼る事にしました。

 

中には宿題をしなくてもその場で覚えて短期記憶でテストを受けられる子もいます。が、テストの結果はもちろん大切ですが私は日々の努力を重んじているので、手を動かし頭を使って学習した努力を『ちゃんと見て印を残す』ことにした訳です。

今週で、殆どのクラスが年間学習の93%をほぼ終えます。

ワードブックの付箋もしっかり増えました。

積み重ねた努力は、必ずみんなの自信となり背中を押してくれるでしょう。

レッスンは残り3回。

気を抜かず最後まで頑張りましょう!

2023年2月1日
カテゴリー: 教室だより
パズル

昨年、小学生以下の生徒さんへのクリスマスプレゼントを選ぶ時、最も重視したのは『手と頭を使う物』でした。

 

普段、動画を観たりゲームをしたりと、向こうからやって来るものを受け止めるだけの楽しみ方をしている事が多いので、年末年始の時間がたっぷりある時に取り組んでもらおうと女の子達にはクリスタルパズルを、男の子達にはカードゲーム系のプレゼントをお渡ししました。

 

 

低学年の子達と高学年の子達でパズルの難易度を変えてお渡ししたのですが、高学年の生徒さん達からは

「出来たよー」

と続々と写真が届きました。(ウサギです)

が、低学年の生徒さん達からは全く何も言ってきません。

(難しかったかな)とも思いましたが、そんな時はお父様達が

「どれ、お父さんがやってやろう」

と磯野家の父さんのように組み立ててくれるのではなかろうか…と淡い期待をしていました。

が、やはり何のリアクションもないので、これはまずかったか?と思い、ひとつ大学生の娘に組み立ててもらったところ

「これ、難しいよ」

とクレームをもらってしまいました。

でも、出来上がりを見たら凄く綺麗でビックリしました。

太陽を浴びると、サンキャッチャーのようにキラキラ光を放ちます。

まだ出来上がっていない皆様、ぜひ再挑戦してみて下さいませ。

2022年10月31日
カテゴリー: 教室だより
ハロウィン!

ハロウィン週は、全てのクラスが仮装した生徒さんで溢れ、ヴィジュアル的にもサウンド的にも大騒ぎでした!

勉強するキョンシー

ハイキューのマネージャー登場

クラス内でスナック交換も行いましたが(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ! なので全員忘れずに持ってきてくれました)、私にまで持ってきてくれた皆の優しさに感動しました( ;∀;)

可愛さのあまり悶絶死しそうです笑

また来年のハロウィンも、思いっきり楽しもうね!