SFクラス アルファベットアクティビティ

本日はスーパーラーニングクラス
音読練習のあとに
アルファベットアクティビティをしました
みなさんもなにもみないで
アルファベットカードを並べてみましょう!
おうちでもカードで遊んでみると
いいですよ(^-^)
A~Zまでをならべるのを競争したり
Slam(カルタとり)であれば
みんなで楽しくおぼえられますね
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
大溝教室
オオミゾキョウシツ
土曜日開講
幼児歓迎
本日はスーパーラーニングクラス
音読練習のあとに
アルファベットアクティビティをしました
みなさんもなにもみないで
アルファベットカードを並べてみましょう!
おうちでもカードで遊んでみると
いいですよ(^-^)
A~Zまでをならべるのを競争したり
Slam(カルタとり)であれば
みんなで楽しくおぼえられますね
今年は大溝教室は新規ということで
英語英会話クラスのみの開講となっています。
ずっとデジタルスタディでしたので
久しぶりの知育レッスン!
久しぶりのダイナソーくんが
教室にあるのをみて懐かしいという
生徒さんたちも!
覚えててくれてうれしいなあ!
約10年ほど前を思い出しました
やはり手先を使ったりパズルって
集中しますね!!
40分があっという間です!
PB(年中、年長クラス)のlesson★
このドアのアクティビティが
大人気でして、笑
片付けが若干困るのですが
作ってよかった~でした(*^o^)
今年から1時間授業になりましたね!
以前は+スーパーラーニングで
80分でしたが中身はそれ以上です。
タッチペンのおかげで
宿題がしやすくなった!や、
自分から宿題をするようになった!
といった嬉しいお言葉もいただきました
ターゲットチャンツが
増えたのがすごく良い気がします。
What’s this?などに対しても
以前は1単語で答えるこが多かったのですが
It’s a ~!と自然にセンテンスがでてくるようになりました。
たくさん英語を聞いて
頑張っていってほしいと思います!