2021.11.1
ハロウィンレッスン

10月27日から29日にかけてハロウィンレッスンを行いました。今年の文大駅前教室では、低学年と高学年に分けて2回実施しました。


Trick or treating はいつものお店にお願いしています。

今年はハロウィンに関する英語のYouTubeを見て、簡単なゲーム。最後に恒例のピニャータをしました。楽しかったかな?


道志教室でも楽しみました。
お申込みフォーム
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
文大駅前教室
ブンダイエキマエキョウシツ
10月27日から29日にかけてハロウィンレッスンを行いました。今年の文大駅前教室では、低学年と高学年に分けて2回実施しました。
Trick or treating はいつものお店にお願いしています。
今年はハロウィンに関する英語のYouTubeを見て、簡単なゲーム。最後に恒例のピニャータをしました。楽しかったかな?
道志教室でも楽しみました。
お申込みフォーム
12月下旬にクリスマスレッスンを行いました。今年度は、幼児クラスではフォトフレーム、小学生はバスボムを作りました。バスボムは、大好きなパパママへのクリスマスプレゼント。ありがとうのメッセージを添えて、ラッピングして渡しました。
みんな上手にできたね
一生けん命作ってます
好きな色を選んでもらって、こんな感じのを作りました
お申込みフォーム
10月下旬にハロウィンレッスンを行いました。今年度はコロナ対策のため、クラスごとに実施しました。Trick or Treatingは、教室の周りをひと回り。息子たちの手を借りて、ささやかなお菓子を配りました。残りの時間で教室でミニゲーム。
大きな声で”トリックオアトリート”、言えたかな?
倒せ、お化けたち!!
カボチャで退治
恒例のピニャータもやりました
お申込みフォーム