- すべて(62)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
いつも伝えていますが、長女に比べるとすべての歩みがのろい次女B。
けれど、そろばんにしてもペン習字にピアノにしても長く続けてきた結果、すべてそれなりの結果を確実に出してくれています。
英検®も初めて5級受検に挑んだ小学校2年生(やらされている感が強かった)に比べると、今回は彼女自らが受検を希望しました。
そして、結果は晴れて合格。
CSEスコアが1938でした。
これは、なかなかのスコアだと思います。
この合格結果が本人の自信につながったのは言うまでもありません。
英語学習へのモチベーション、以前に比べかなり高まりました。
今年度は漢検®6級合格。そして、英検®3級合格。次女B、順調に資格を獲得しています。
来年、是非とも英検®準2級、漢検®5級に挑戦してもらいたいと思っていますが、彼女にとっても英検®準2級はチャレンジになりそうです。本人のやる気に任せるしかありません。
資格試験は今後の進路選択に大いに役立つので、教室生さんにも毎年積極的に進めています。
英検®勉強も漢検®勉強ももちろん大変ですが、頑張った生徒さんたちはその後の学習がとてもスムーズです。内容理解が早いです。
(実は、今回英検®3級を小6で合格した、Y君、Mちゃん、娘B3人は、ECC全国児童英語検定試験1次試験においても、3人のみが満点を取得しました。過去にもPAレベルで満点を取れる児童はまずいなかったですが・・・)
ECCジュニア駄知教室では、普段から慣れた教室で英検®も漢検®も受検が可能です。
そして、試験監督者は和美先生です。たくさんの安心材料の中で、是非検定試験に積極的に挑戦して欲しいと思います。
教室生でないお子さんも受検可能ですので、興味がある方、是非お問合せください。
こちらは、次女B(小6)の3級合格結果。
1次試験は、G3+16。
かなりの高評価です。
こちらを見ると、準2級は合格できるレベルと出ていますが、実際受けるとどうなるのかな????本人は、これを見て、来年は準2級にトライすると張り切っておりますが。
リスニングは満点。こちらは3級レベルの単語の意味さえ理解できれば、Bにとっては余裕で聞き取ることができるらしく、リスニングに苦労した過去をもつ自分にはBの恵まれた環境がうらやましいです。
今回、初めてのライティングを心配しましたが、なかなかのものでした。
そして、2次面接試験。
G3+4。結果をみると、内容の箇所で1点減点。そのため、33点中の32点。
こちらもなかなかのものでした。
長女と違って、英語の受け答えがスムーズにできないBを心配しましたが、試験官の言っていることが分かるだけに、試験中はまったく緊張しなかった様子です。
こちらは、夏に受けた漢検®結果。1問ミスでなかなかの好成績でした。