「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

駄知・池田教室

ダチ・イケダキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5801

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

実績紹介一覧

2023.10.31

英検®結果が届きました!!

英検®結果が届きました!!

先日、英検®の合格発表が出ました。

 

5級、4級受検者全員が合格を果たしました。

皆さん、大変よく頑張りました。

 

笑顔で合格証を受け取りました。

今回も了承を得た5級、4級の合格者の方々を順番に紹介していきますね。

 

皆さん、おめでとうございます!!!

 

3級、準2級の1次合格者さんは、11月12日(日)2次面接試験に挑みます。

 

前回、小6で英検®3級合格を果たした3人組も、今回準2級に挑戦し、3人ともが中1で全員、1次試験にパスしました。

是非とも2次試験も頑張って欲しいと思っています。

 

皆さん、2次試験もベストを尽くし、合格目指して頑張ってください。

 

A君、中学1年、4級合格おめでとうございます。

K君、中学1年、4級合格おめでとうございます。

Rちゃん、中学3年、5級合格おめでとうございます。

Yちゃん、小4、5級合格おめでとうございます。

J君、小5、5級合格おめでとうございます。

Yちゃん、小5、5級合格おめでとうございます。

H君、小6、4級合格おめでとうございます。

T君、小6、4級合格おめでとうございます。

H君、小6、5級合格おめでとうございます。

O君、小6、5級合格おめでとうございます。

Wちゃん(右)、中1、4級合格おめでとうございます。
Nちゃん(左)、中1、4級合格おめでとうございます。

Y君(右)、小6、4級合格おめでとうございます。
R君(左)、小6、4級合格おめでとうございます。

H君、小6、4級合格おめでとうございます。

Rちゃん、小5、5級合格おめでとうございます。

K君、小6、4級合格おめでとうございます。

Sちゃん、小5、5級合格おめでとうございます。

Rちゃん、小5、5級合格おめでとうございます。

Jちゃん、小5、5級合格おめでとうございます。

2023.9.25

漢検®受検者、全員合格しました!!

漢検®受検者、全員合格しました!!

8月23日に実施した、漢検®の結果が送られて来ました。

 

受検者全員が無事に合格を果たすことができました。

皆さん、漢検®の勉強、大変だったと思いますが、努力が報われましたね。

大変よく頑張りました。

おめでとうございます。

 

合格者の皆さんの順番に紹介していきたいと思います。

Y君、小学2年、10級合格おめでとう!!

T君、小学6年、6級合格おめでとう!!

Bちゃん、中学1年、5級合格おめでとう!!

Rちゃん、中学2年、4級合格おめでとう!!

Aちゃん、小学3年、9級合格おめでとう!!

K君、小学6年、6級合格おめでとう!!

S君、小学5年、7級合格おめでとう!!

Sちゃん、小学5年、7級合格おめでとう!!

Nちゃん、小学4年、8級合格おめでとう!!

Y君、中学1年、4級合格おめでとう!!

H君、小学6年、6級合格おめでとう!!

Aちゃん、中学2年、4級合格おめでとう!!

2023.8.3

TOEIC®、なんと965点を獲得しました!!!!!!

TOEIC®、なんと965点を獲得しました!!!!!!

今日は、自慢話です。もし、面白くないと思われた方、ごめんなさい。そのまま読まずにスルーしてください。

どうしても自慢したくて、ごめんなさい。

 

なんと、大学1年生になった長女Cが、再び、TOEIC®を受験して来ました。

 

それで、結果は、、、、、、前回の高校2年生で受けた結果930点を上回る、なんと965点を獲得してきました。

 

前回は途中で眠くなってしまったと言っていたリスニング、よく見ると495点。満点では????

990点が満点だから、後25点で満点でした。

 

実は、ビジネス英語だから、まずは大学生の娘には英検®ほど意味はないかなと思っていたのですが、大学入学後、TOEIC®930点の結果を持って、大学側に英語の単位認定を交渉したところ、受け入れられ、前期の英語の講義を受ける必要がなくなった長女。

それが、朝一番の講義で、朝に弱い長女Cは大喜び。

さらに、就職した先輩の会社は、TOEIC®900点以上あると初任給50万と聞いて、さらに気分が盛り上がり、TOEIC®再挑戦を試みたようです。

 

この結果からも、検定試験を受けて、自分の英語力を証明できるものを持っていることは、自分の人生を豊かにしてくれます。

 

だから、特にこれから10月英検®に挑む駄知・池田教室生さんに声を大きくして伝えたいです。

 

検定試験のための勉強は本当に大変なことですが、自分の人生をより豊かなものにするために、合格目指して頑張りましょう!!!