「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

金岡教室

カナオカキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5863

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.2.5

できる子、できない子の差って?

できる子、できない子の差って?

生徒さんたちには同じようにレッスンを受けて頂き、同じように指導させていただいているのに、成果に個人差が出てしまうのはどうしてでしょう?

 

【ホームワークを活用していますか】
ECC では幼児、小学生、中学生、高校生の全レベルでホームワークが出ます。いわゆる『宿題』です。教室で習ったことを『お家で練習する時間』です。講師を24年経験し、確実に言えることは、【ホームワークをするかしないかで大きな差が出る】ということです。宿題は絶対にやるもの。1日10分、15分で良いので、毎日少しずつ英語に触れましょう!CD/DVDを毎日視聴しよう。小さなお子さんには、習慣がつくまでお母様の助けが必要ですが、一旦身につけた習慣は、学年を経るごとに【やってて良かった!】とつくづく実感します。

 

【間違いは宝】
採点し、返された宿題のプリントは、『必ず見直して、間違い直しをしよう』
間違えた問題から学ぶことは大きいです。間違えたら、【宝ものが増えた!】と思ってみては? 解きっぱなしで間違い直しをしない限り、同じミスを繰り返します。

 

【勉強と、そうでない時間をはっきり分けよう】
メリハリが大切ですね。やる時はやる!集中する!を心がければ、短時間でも成果が出せるし、自由な時間も産み出せます。だらだら長時間無駄に過ごすことは絶対にやめましょう。

 

2月の今だからこそ、
4月の新学期までに『やる気パワー』をしっかり溜めたいですね!

 

金岡教室の一人ひとりが、教室でのレッスンを思い切り楽しみ、お家に帰ってからも練習を欠かさず、また次のレッスンを楽しみに通って来てくれるそんな日常が送れるよう、サポートしていきたいです!

 

金岡教室から【英語大好きっ子】【英語得意人】をたくさん輩出したいです!

2020.2.3
カテゴリー: お知らせ

SEEK AWARD 2019 優秀賞受賞!!

SEEK AWARD 2019 優秀賞受賞!!

当教室は「SEEK AWARD 2019」更新部門・アクセス部門において 優秀賞をW受賞いたしました!

 

SEEK AWARD 2019 更新部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを高い頻度で更新することで、教室の魅力や英語・英会話の楽しさや地域のみなさんが興味ある情報をより多く発信した教室に贈られる賞です!

 

SEEK AWARD 2019 アクセス部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを大いに活用し、地域の方々のニーズに合わせた教室の様々な情報を積極的に発信する事で、より多くの方々にホームページが閲覧された教室に贈られる賞です!

 

これからもホームページを積極的に活用して、沼津市神田町近隣の生徒さんの活躍している姿や仲間と楽しく英語を学んでいる姿をたくさん発信していきます。

 

ホームページをご覧になってくださった皆さまありがとうございます。
今後も、地域に貢献できるよう英語・英会話の教育に尽力させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。

2020.1.27
カテゴリー: レッスン報告

小学生低学年英会話クラスの英会話・思考力のレッスン

小学生低学年英会話クラスの英会話・思考力のレッスン

沼津市立沢田小2年生のYさんと、沼津市立門池小1年生のUさんで今日もレッスンを楽しみました!

 

【英会話】だけでなく、さまざまなテーマについて『自ら考え』たり、考えたことを『英語を使って発表』しながら【思考力】も育むレッスンです。

色々な鳥を取り上げました。
何を餌にして食べているか?を考えました。
餌になるものPlants/Seeds/Flower nectar/Fish/Small animals/Bugs をそれぞれの鳥に当てはめる作業は、各自ピクチャーカードで行います。

みんなで意見を出し合い、正解を確認した後は英語でのプレゼンテーションです!
Pelicans eat fish.
Falcons eat small animals.
カッコよく発表出来ました!

 

ECC金岡教室の生徒さんたちは、小学生低学年のうちから人前で英語のプレゼンテーションをする機会がたくさんあります。これで、自信や度胸が身につきますね。