「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

金岡教室

カナオカキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5863

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2019.9.17
カテゴリー: レッスン報告

中学3年生の勢いが止まりません

中学3年生の勢いが止まりません

毎回のレッスンの冒頭で行うウィークリーテストで、高得点が取れる中学3年生英会話クラスの皆さんです。

 

何より凄いのは、4月からこれまでに20回ほどのテストを行いましたが、その全てで95%以上の正解率が取れること。しかも「クラス全員が」です!

 

当然、学校の成績も全員が最高の「5」評価を取っています。各自、目標の高校合格に向けて、ラストスパート真っ最中です!

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2019.8.30
カテゴリー: レッスン報告

小学1-2年生も英語でプレゼンテーション

小学1-2年生も英語でプレゼンテーション

ECCジュニアの新学習スタイル【CLIL】学習では、この年齢の子どもたちに合ったテーマやトピックを取り上げ、思考力や創造力を養っていきます。
本日のテーマは、「色々な動物がどこに住んでいるかな」です。
tigers/horses/dolphins/fennec foxes
について考え、英語で発表しました。

Dolphins live in the sea.
前に出てプレゼンするのは、緊張するけど、言えるととても嬉しいよ!

Tigers live in the forest.
ドキドキしたけど、楽しかった!またやりたい!

2019.8.26

言葉の大切さを届けたい

言葉の大切さを届けたい

英語もコミュニケーションのツール(道具)です。「言葉」に関し、私には細かいこだわりがあります。例えば「先生、トイレ」「先生、ティッシュ」と、単語単位で訴える生徒さん。もちろん言いたいことは分かっていますが、あえて「先生はトイレじゃないよ」「ティッシュがなぁに?」と聞き返し、文単位でもう一度言い直してもらいます。親しければ親しいほど、単語単位でも、会話は成り立ちますが、この習慣が国語力に悪影響を及ぼすと私は考えます。昨今、自分の気持ちを言葉に起こして説明したり、作文したりする力の低下が指摘されています。「英語」という言葉に関する教育に携わっている者として、正しい日本語を使うこと、感情をむき出しにする前に、言葉で説明できること、こんな指導もしっかりと行なっていく必要があると思っています。国語力は全ての教科に影響します。

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。