2023年度第2回英検®の結果が出ました!

2023年度第2回英検®の結果が出ました。
合格したみんなおめでとう!!
合格に一歩届かなかった子達も、英検®対策を始めたころに比べたらはるかに実力は付いていました。
あともう一歩だよ!
諦めずに、自信を失わずに次挑戦して合格しようね。
3級・準2級の子達は二次試験に向けて頑張ろうね!
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
小泉教室
コイズミキョウシツ
英検®準会場
算数計算
2023年度第2回英検®の結果が出ました。
合格したみんなおめでとう!!
合格に一歩届かなかった子達も、英検®対策を始めたころに比べたらはるかに実力は付いていました。
あともう一歩だよ!
諦めずに、自信を失わずに次挑戦して合格しようね。
3級・準2級の子達は二次試験に向けて頑張ろうね!
2023.9.8
今日は市内中学生英語弁論大会の応援へ行ってきました。
写真は、N中とY中代表者の中3生です。
2人とも当教室の在籍生。
自分の思いを英語で伝える5分間。
ピーンと張り詰めた会場内。
見ている私さえ緊張しました。
惜しくも受賞は逃したものの、2人とも素晴らしいスピーチでした。
普段は控えめな2人なのに、英語で堂々と自分の気持ちを表現している姿は本当に本当に立派でした。
小泉教室の先輩達がこのスピーチコンテストに出ている姿を見て、自分達もあのステージに立ちたいと、頑張ってきた2人。そして夢を叶えた2人は素晴らしいですね!!
実は、この時期の中3生はすごく忙しく。
9/5は、志望校を左右するとっても大切なテストがあり、テスト勉強とスピーチコンテストと同時進行でやっていました。
それでもやってこれたのは、2人には明確な目標があったから。
だから頑張ってこれた。
やっぱり、明確な目標を持っているって、それだけでエネルギーに繋がるんだなって改めて感じました。
もう感動でしかありませんでした。
2人には心から感謝しています。
I’m so proud of them.
2人の写真を見て、何かを感じてもらえたら先生嬉しいです。
先輩から後輩に受け継がれるスピーチコンテスト。
さぁ、次は誰の番かな?!
続け!未来の出場者!
令和5年度 市内中学生英語弁論大会に、当教室から2名出場決定!
これで当教室から代表者が選ばれるのは3年連続!
1名はY中代表。
1名はN中代表。
二人ともこの大会に出場するのを夢見てきました。
代表になるために、一生懸命練習を重ね、見事自分たちの力で勝ち取った。
ホント素晴らしい!
いつもはクラスメイトの二人。
大会ではライバルに。
どちらにも頑張って欲しいな。
英語が大好きで有言実行な二人。
自分の意見や思いを、英語というツールを使って発信できる。
これって本当にすごいこと!
きっと素晴らしいスピーチを聞かせてくれると思います。
受験勉強しながら大会に向けての練習もで大変だろうけど、夢のステージに立つ二人の姿は眩しく輝いているんだろうな。
今から楽しみです♪