「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

小泉教室

コイズミキョウシツ

英検®準会場

英検®準会場

算数計算

算数計算

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5623

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2022.6.12
カテゴリー: イベント報告

中学生テスト前勉強会

中学生テスト前勉強会

テスト前の日曜日。

 

今日は教室を開放して午後3時間、中学生のテスト勉強のお付き合いです。

 

お家だと、家族の声や音、テレビ、ゲーム、携帯などなど、あまぁ~い誘惑がいっぱいなわけで・・・

 

更には、「うちのママさ!勉強の合間に、ちょっとお茶を飲みにリビングに行っただけなのに、「ちゃんと勉強してるの!?」って。ずっとやってたもん!たまたまお茶飲んでるところに遭遇しただけなのに!もうやる気が失せる!」と。

 

私も同じ年頃の子どもを持つ親としてグサリ(;^_^A

 

はい。心当たりあります・・・

 

という訳で、子ども達は子ども達なりに理由がある訳で。

 

ならば!なおみ先生っち(静岡弁)においで!ここならみんなを誘惑するものはない。ガミガミ言われることもない。

 

みんなで集まって、みんなで頑張ろう!

 

という流れで、テスト前の週末は毎回実施しています。

 

自分で取り組みたい問題集やワークを持ち込んで、それぞれのペースで勉強するスタイル。

 

教室に響くのは、鉛筆を走らせる音や紙をめくる音、そして扇風機の音だけ。

 

みんなひたすら鉛筆を動かしています。

 

今回は、部活やワクチン接種で不参加の生徒さんが多かったですが、中1の参加率が高くて、みんなのやる気が先生嬉しい!!

 

自分より前の席に座っている中2・3年生達の背中を見ながら自分達も頑張るぞ!と張り切って勉強しています。

 

中2・3年生はもう何度もこの会に参加してくれているので、さすがの集中力で問題集と向き合っています。

 

外は久々の青空

 

気温も上がってきたので、先生からのシューアイスの差し入れ。

 

冷たい物食べてリフレッシュ!

 

さっ、後半戦も頑張ろう!

2022.6.7
カテゴリー: 教室だより

新調しました

新調しました

久々に新調しました!

 

カード取りゲームに使うハエたたき。

これなら手が触れ合うこともなく、安心して学べますね。

 

こんなにたくさんのスマイル。
なんか嬉しい♪♪

2022.5.24
カテゴリー: 教室だより

英検®補講

英検®補講

5月29日に実施する英検®検定に向けて、5月の日曜日は毎回英検®補講をしてました。

今回は小5~中3生が5級から2級に挑みます。

 

そこで、卒業生に学習サポーターをお願いしたところ、今回は高1・2年生と大学1年生の子達が後輩達のために力を貸してくれました。

 

卒業生達の文法説明や解説は的確で分かりやすく、小・中学生達はメモを取りながら聞いていました。

そんな立派になった卒業生達を眺めながら、みんなの成長ぶりに私はひたすら感動でした(涙)

 

英検Ⓡ補講の最後には、お決まりの卒業生から後輩達に伝えたいこと。

 

「中学の時にもっと勉強しておけば良かった。僕の様に苦労してほしくないから、みんなには頑張って勉強して欲しい。」

「英語と数学が強くなれ!」

「親や先生から言われたことが当時はうるさいなって思っていたけど、今となっては感謝している」

 

などなど。

 

少し上のお兄さん、お姉さん達の言葉は、大人から言われるよりも心に響く。

小・中学生達は、目をキラキラさせながら真剣に聞き入っていました。

そして卒業生達にお礼として合格証を見せてあげるんだ!って張り切っていました。

 

本番まで残り一週間!

どんな戦いを見せてくれるか楽しみです♪

 

5月はお休みもなく多忙な月でしたが、こうして立派になった卒業生達を見ると疲れも吹っ飛びます。

頼もしく育っている教え子たち。

みんなの将来が楽しみです。

 

ECCジュニア小泉教室では英語を学ぶだけではなく、人と人の繋がり、成長も大切にしています。