2025.3.10
カテゴリー:
レッスン報告
年中年長クラス寸劇遊び

ちょっとした取り合いからじゃんけん、譲り合いへと子供同士のコミュニケーションを英語で学べます。
生徒達はユースフルエクスプレッションズ(とっさの一言表現)のチャンツが大好き。台詞もバッチリ覚えてましたね。
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
江南今市場教室
コウナンイマイチバキョウシツ
幼児歓迎
ちょっとした取り合いからじゃんけん、譲り合いへと子供同士のコミュニケーションを英語で学べます。
生徒達はユースフルエクスプレッションズ(とっさの一言表現)のチャンツが大好き。台詞もバッチリ覚えてましたね。
かわいい長靴が並びました。子どもは遊びの天才。
雨の日は水溜まりを飛び越えたり、わざわざ水溜まりに入ってチャプチャプしたり。
そんな時、つい「やめなさい」と言ってしまっていませんか。
子どもは様々なことに好奇心を持ち、経験することで感情を豊かにし、たくさんのことを学んでいきます。
梅雨が明け、夏休みが始まりました。
お子さんの好奇心を大切に、全てが学びと捉え、五感を使った体験をたくさんさせてあげてください。家の中でもできることはたくさんあります。
ぜひお子さんの”楽しい”をたくさん肯定してあげてくださいね。
PT月曜クラスでは季節にちなんで、紫陽花におたまじゃくしやカエル、カタツムリを切って貼るクラフトを行いました。ママに手伝ってもらいながら意欲的に進めることができました。
英語の指示に合わせて体を動かすTPRや歌やダンスもとっても楽しくできましたね。
2,3歳児は新しい言葉を聞いたままどんどん覚えていける言語学週黄金期であり、様々な刺激を吸収していける時期でもある。だからこそ、温かく見守り、五感を使った良質な刺激をたくさん与えてあげたい。