「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

江南今市場教室

コウナンイマイチバキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5417

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.7.28
カテゴリー: お知らせ

教室からのお願い

教室からのお願い

日頃よりお子様の英語学習にご協力頂きましてありがとうございます。新型コロナ感染者の急増に伴い、お一人お一人が新型コロナを「もらわない」「広めない」よう、当教室での感染予防対策について改めてご確認頂きますようお願い致します。

 

これまでに培ったお子様の大切な財産である英語力を守り、今後も学習を続けるためにご協力をお願い致します。
新たにお願いすることもありますので以下、必ずお読み下さい。

 

1.マスク着用
レッスンではマスクを必ず着用してください。これまでは感染予防をしながらも発音や会話練習での有用性や熱中症対策からフェイスシールドの着用を推奨していました。しかしながら最大限の感染防止対策を取らざるを得ない状況になってきました。マスクの方がフェイスシールドより予防効果は高いという検証結果が出ております(“新型コロナ対策 新情報!”でお知らせしてます)。当面はマスクでのレッスン受講をお願い致します。

 

また講師も明日のレッスンより当面の間マスク着用で指導させて頂きますので、ご了承下さい。

 

2.マスクのサイズ、ゴムの調整
レッスン中に鼻が出ていたり、何度もマスクを上に挙げる動作が多く見受けられます。大切なお子さんを飛沫感染から守るため、正しく着用できるようフィット感の確認をお願い致します。

 

3.本人、ご家族等の体調不良時は
体調が優れない、あるいはご家族や濃厚接触者に心配な身体症状がある場合はすぐにお知らせ頂き、大事をとってレッスンへの参加を見合わせて下さい。

 

緊急事態につき、欠席者がある場合は教室でのレッスンの様子を動画撮影し、欠席者に配信致します。自宅学習にお役立て下さい。

 

4.教室での手指消毒
先週より各テーブル毎に2、3本の手指消毒液を設置し、手洗い場も二か所開放しています。
教材等の共有は極力控えておりますが、共有物に触れた際や自分の顔を触る際には、手を清潔にするよう指導しています。

 

5.水分補給
教室では換気の徹底のため、窓は常に全開とし、エアコンとサーキュレーターを使用しています。生徒達には適温かどうか適宜確認をしていますが、マスク着用による熱中症が心配されます。
適宜水分補給の必要がありますので、必ずお茶や水などを持参してください。またコップなどを用いず直接飲める水筒等を使用してください。

 

6.レッスン後は速やかに
レッスン後は速やかにお迎えをお願いします。レッスン後の開放感も重なり、待っているお子様同士がソーシャルディスタンスを保つことが難しくなります。保護者様同士が長く留まっておしゃべりをされることもご遠慮願います。

 

当教室は多くの異なる学校からの生徒が通塾しています。万が一講師や生徒が感染している場合には多くの学校へと広めてしまう可能性があります。ご協力をお願い致します。

 

7.講師が体調不良の場合
講師が体調不良の場合には感染予防のため、お休みさせて頂く場合があります。講師の変更で対応できない場合には休講や振替、オンラインかYouTube配信などレッスン方法を変更させて頂く場合があります。ご了承下さい。

 

8.感染の可能性がある場合
本人及びご家族や濃厚接触者が新型コロナ感染の可能性がある場合には速やかに柴田までご連絡下さい。 情報共有は担当した講師及び、濃厚接触の可能性のある生徒、保護者様に留め、プライバシー保護に努めると共に、情報共有者への同様の協力要請をします。感染者を増やさないため、「念のため」の気持ちでご連絡下さい。

 

9. 教室からの連絡とSNS活用
今後も緊急のお知らせをする場合がありますので、一斉メールをすぐにご確認頂くと共に、一早く情報確認をして頂けるようInstagramFacebookのフォローをお願い致します。
タイムラインでもご確認頂けます。

 

以上、大切なご家族や社会全体を守るためにご理解ご協力をお願い致します。

2020.7.14
カテゴリー: お知らせ

小学スーパークラスお願い

小学スーパークラスお願い

小学スーパークラス受講生へのお願いです。

 

補食(おやつ)についてです。
新型コロナ感染予防のため、改めて以下の点をご確認下さい。

 

1.おやつの形状:小袋入りで手で触れずに袋から直接1,2口で食べきれるものを選びましょう。

ゼリーなど汁がこぼれるものもできるだけ避けてください。

 

2. おやつの量:小袋2袋程度までを用意しましょう。量が多くなりますと時間内に食べきれず、レッスン再開に支障をきたします。適量でお願いします。

 

3.クラスメートにあげることはやめましょう。当面は自分が食べる分のみ持参してくださいね。

 

4.ゴミ袋を必ず持参しましょう。食べたものや使用したウェットティッシュは各自持ち帰って下さい。教室内には足で開閉できる蓋付きのゴミ箱を用意していますが、不要な移動を防ぐためにもゴミ袋持参にご協力下さい。

 

スーパー受講生は学習効率を上げるために捕食、休憩の時間を取っていますが、感染には十分な注意が必要です。

 

お一人お一人に上記のお約束をお守り頂けないようでしたら、おやつの持参を禁止せざるを得なくなります。生徒達も楽しみにしている時間ですので、ご家庭での準備にご協力をお願い致します。

 

なお、教室には各テーブル毎に手指消毒液を設置致しました。レッスン内では共有のものを触ることが殆どないように配慮していますが、自分の顔を触る際や教室備品を使用する際などに適宜手指消毒液を使用するよう生徒に促しています。

 

江南市内での新型コロナ新規感染者が長く出ていないことや政府方針など様々な要因で社会全体で何となく感染予防対策への緩みが感じられることが気になっています。

 

関東での感染者の増加と移動自粛解除から、身近に感染者がいるかもしれない、自分が感染しているかもしれないと今一度気を引き締める必要を感じております。教室では講師一同で予防対策を再確認し、教室運営、生徒指導に当たりたいと考えております。

 

ご協力頂きますようお願い致します。

2020.7.7
カテゴリー: お知らせ

夏季休業のお知らせと学校再開後のお子様へのケアについて

夏季休業のお知らせと学校再開後のお子様へのケアについて

7月第1週のお知らせより

 

当教室の7,8月の予定が決まりましたので、お知らせします。

 

幼児・小学生・大人クラスのお休み
7/23(木)-7/26(日),8/8(土)-8/19(水)

 

中学・高校生クラスのお休み
8/8(土)-8/21(金)

 

新型コロナ感染予防に伴う6月からの急激な生活変化にも関わらず、生徒たちは楽しくレッスンに参加し、宿題にもきちんと取り組めており、大変感心しております。またご家族様のご協力にも心より感謝しております。
しかしながら子ども達は無自覚ながらかなりの疲れがあるように見受けられます。レッスンではお子様の日々のがんばりを労い、温かく育むことを第一に考え、指導に当たっております。
そろそろ新生活の疲れが表面化してくる頃かと思います。当面の間は宿題など、声かけや励ましをされても思うように進まない時には無理をなさらなくて大丈夫です。

 

また夏休み中には心身を十分に休められて下さいね。

 

一点お願いです。夏季休業中は大変恐れ入りますが、宿題箇所の確認や欠席振替などの連絡等はお控え頂きますようお願い申し上げます。緊急の連絡やその他お問い合わせは教室ホームページの問い合わせよりお願い致します。

 

なお中高生クラスの各学校の定期テスト関連の対応は生徒に伝えておりますが、保護者様に別途お知らせ致します。

 

各学校の夏休み、行事等を考慮し、止むを得ず当教室のお休みを変更させて頂きました。ご理解のほどよろしくお願い致します。