「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

江南今市場教室

コウナンイマイチバキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5417

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.9.29
カテゴリー: お知らせ

ECCジュニアの幼児教育【子どもが育ち、ことばが育つ】

ECCジュニアの幼児教育【子どもが育ち、ことばが育つ】

ECCジュニアは幼児からの英語学習を推奨します!その理由は?

 

英語が得意に

「英語って楽しい!」が「英語が好き」に変わるから

 

小学校の宿題がスムーズに

子どもが自分で扱える教材で家庭での学習習慣が身につくから

 

脳内に英語回路が作られるから

英語回路とは…?
・音声基盤(リスニング・発音)
・単語/表現
・文法機構(文の概念)

 

幼児期に英語の音声が与えられると、脳内に「英語回路」が作られる!
英語を話すには日本語にない文法的な計算や操作を瞬時に遂行する能力が必要です!

 

 

【2・3歳児のレッスン内容】

2・3歳児クラスは、「やりたい気持ち」を引き出す楽しさいっぱいのレッスンです。

 

●疑似体験あそび

モニターに実際の映像を映し出し、画像(カード)を使って「ごっこ遊び」を楽しみます。リアルな疑似体験をする中で子どもたちの心を動かし、ことばの発達を促します。

好奇心を引き出してことばの発達を促進!

 

●知育あそび

カードやシールを使って集合あそび・系列あそび・数あそびなどを行い、言語能力を支える知能の発達を促します。知育シートで楽しく復習することで、理解がより深まります。

頭を整理しながら理解を深めて学ぶ力の土台を養成!

 

●音声ペンを使って単語や文に触れる

音声ペンでタッチするとキャラクターが喋ったり、小鳥が歌を歌ったり、子どもたちが自分から聞きたくなるしかけがいっぱい。その中で学習単語やしつけ的な場面で使われるひとこと表現を学習します。

学習単語&ひとこと表現を学習!

 

 

【4・5歳児のレッスン内容】

4・5歳児クラスは、楽しみながら「英語回路」を育てるワクワクいっぱいのレッスンです!

 

●12のターゲット表現

8つの疑問詞・動詞をユニークな妖精キャラクターとして視覚化。組み合わせて全部で12のターゲット表現を学びます。

主体的に英語でコミュニケーションを図るための基礎力を養成!

 

●チャンツ&劇発表

「世界の昔話」を絵本で読み聞かせて、子どもの心を揺さぶり情緒の成長を促します。

その後、物語のセリフをチャンツのリズムで振りを付けて暗誦。劇発表で表現力や想像力を磨きます。

英語を大量インプット!想像力&表現力アップ!

 

●大文字・小文字&レターサウンド

「大文字」や「小文字」の読み書きに加え、アルファベットの持つ音(レターサウンド)と、その音から始まる単語を学習し、単語の読みへつなげます。

アルファベット・単語の読み書きにチャレンジ!

 

●ワードハント

学習する単語をカラフルな一枚絵に散りばめ、習った単語を見つけて発表。ゲーム感覚で単語習得をめざします。

語い力アップ!

 

●思考力

楽しいクイズで、子どもたちの知的好奇心を刺激。新しく得た知識をもとに、自分で考えて答えを導き出します。

21世紀型スキル「思考力」を養成!

 

 

人生でもっとも多くのことを吸収し、劇的な成長を遂げる幼児期の子どもたち。
ECCジュニアでも、幼児期を英語習得のための大切なスタートラインと捉え、幼児のための教材・カリキュラム開発に力を注いでいます。

 

幼児期にしかない「奇跡的言語習得力」を最大限に活かせる今こそ英語の始め時です!!

 

江南市今市場町近隣で英語・英会話を子どもさんに楽しく学ばせたい方、お気軽にお問い合わせください!ECCジュニア江南今市場教室でお待ちしてます♪

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2024.8.29
カテゴリー: 教室だより

アメリカから一時帰国中に遊びに来てくれました

アメリカから一時帰国中に遊びに来てくれました

昨年ご家庭の都合でアメリカにお引越しされた元生徒のFちゃんが夏休みの一時帰国中に教室に遊びに来てくれました。

 

 

どうしているかなあと思っていたから、こうして訪ねてきてくれるのは本当に嬉しい!元気な姿を見せてくれて、アメリカでの話を聞かせてくれました。

大きなバッグいっぱいにアメリカのお土産も持ってきてくれました。その1つタコベルのシーズニングは早速トルティーヤの具材作りに使わせてもらいましたよ。美味しかった(^-^)

 

Fちゃんは平日は日本人のいない現地の学校にスクールバスで通い、土曜日は車で往復2時間かかる日本語の補習校へも。学校で友達もたくさんでき、バースデーパーティーの企画を楽しみにしているそう。学校では英語ですべての授業を受けているにも関わらず成績も上々。本当によくがんばっているね(涙)

 

でもやっぱり辛いこともないわけじゃない。思うように英語で伝えられなかったり、わからない言葉も当然ある。まだ小学生のFちゃんがアメリカで一生懸命がんばっているのだと思うと胸が熱くなりました。

 

言われていることがわからない。なんて言葉を返したらいいかもわからない。そのもどかしさはあって当然。

相手の言っていることを理解したい。言いたいことを伝えたいと前向きな気持ちにしていくことが語学習得の大きなモチベーションになります。

 

教室に通ってくれている生徒達にも英語での実体験をどんどん重ねてほしいです。

 

Fちゃん、アメリカでがんばれ!でもしんどい時は無理しないで自分を休ませてあげてね。日本から応援しています。

嬉しい訪問本当にありがとう。

 

 

 

2024.8.9
カテゴリー: お知らせ

アカデミックレポート配布と夏季休業のお知らせ

アカデミックレポート配布と夏季休業のお知らせ

8月に入り、暑さ厳しい日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

教室には夏休みのお出かけの話やご家庭でのエピソードなど楽しく話してくれる生徒達の笑顔で溢れています。

 

8/10(土)〜8/18(日)は夏季休業となり(L2クラスのみ8/16にレッスンあり)、1学期終了とさせて頂きます。

今年度も4月より当教室の指導、運営にご理解ご協力を賜りまして誠にありがとうございました。

お子様にとっても送迎、家庭学習へのご家族様のご協力は欠かすことのできないものです。心より感謝いたします。

 

4月からレッスン回数15回目までの内容で評価をし、以下の期日にアカデミックレポートを配布しています。

ご家庭でお子様と一緒にご覧頂き、1学期のがんばりを大いに褒めてさしあげて下さいね。

未学習事項については「ー」となっています。空欄という評価はありませんので、万が一空欄の項目がありましたら記入漏れです。恐れ入りますが、お申し出ください。

 

PB、小学クラス:7/29〜8/2

中学クラス:8/5〜8/9

※PT、L2クラスはアカデミックレポートはありません。

 

では安全に楽しい夏をお過ごし下さい。

休み明けに元気なジュニア生に会えることを楽しみにしております。