- すべて(27)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
ホームティーチャーになる前までは、「正直小学校に入ってからで良いのでは?」と漠然と思っていました。しかし考えが変わり、年中から習わせることにしたのです。
その理由は、主に2つ。
1つは、“9歳の壁”の存在を知ったからです。
外国語を素直にそのまま受け入れやすいのは個人差があるため絶対とは言えませんが、9歳頃までという研究結果があります。
その年齢を過ぎると、母国語の支配が強くなり、知らない単語や文に出会うと母国語の意味が気になってしまい、英語を英語で理解することや推測することが難しくなるということです。
もう1つは、英語との接触量です。
日本語(母国語)でも生まれてずっと聞き続けてようやく少し意味のあることばを話せるようになるのは2・3歳頃になってからです。
英語も“ことば”。
たくさん接することがなければ、身に着けることは不可能ではないが難しいと思いました。
それは私自身の経験からも感じています。
幼児期から始めて、少しでも接触量を増やす。そして継続することでコミュニケーションの道具としての英語を身に着けることができるのではと考えます。
では、幼児期から始めてさえいれば、英語を身に着けることはできるのでしょうか?
(ここで英語を身に着けるとは、4技能バランスよく習得することを意味します)
次回はこの続きを書きたいと思います。