- すべて(35)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
ECCジュニア白鳳通り教室は
“目先の成績や試験のための英語ではなく、世界の人々と臆することなくコミュニケーションできる「生きた英語力」を持った人を増やしたい”
そんな想いで開講しています。
当教室に通って
⚫︎外国に興味を持ち、留学に行きました!
⚫︎英語のスピーチコンテストに挑戦しました!
⚫︎小学校の英語の時間に、誰も答えられない質問に答えられて先生にほめられました!
⚫︎友達に「英語を教えて!」と言われます!英語に自信が持てました!
⚫︎初めて見る英語の単語をすぐに調べています!
そんな生徒さんの声を多く頂いています。
白鳳通り教室が選ばれる4つの理由
理由①
「地域唯一1クラス3名」
だからたくさん話せる
英会話は発話量が多ければ多いほど早く上達します。
少人数クラスのアットホームな教室なら、安心して発話でき、話す量も多くなるので、
「英語を話すのが恥ずかしい」
「間違えるのが怖い」
「分からなくても聞けない」
という心理的な壁がなくなり、自然と英語が出てきてスムーズに英語で受け答えできるようになります。
その結果、話すことに自信がつきます。
理由②
身近な話題を英語で学べる
だから興味が持てる
学校で習う理科、社会に関連した話題など子供たちにとって身近なトピックを英語でインプットします。
リスニング力、長文読解力が伸びるだけでなく、お子様の知識を増やし、知的好奇心も育みます。
「レッスンで習った事を家に帰ってから教えてくれます」
「”物知りになった”と子供が喜んでます」
というお家の方の声もいただいています。
理由③
アウトプット中心のレッスン
だからたくさん英語をしゃべれる
自分の気持ち、友達・家族の紹介、またイラストを見て状況説明する練習はもちろん、英語で自分の意見を論理的に説明する練習もします。
そうすることで、自然と自分の意見を言え、自己表現が上手くなります。
「学校の英語の時間に先生から”お手本見せて!”と言われます」
「友達に”英語教えて”って言われます」
と生徒たちが教えてくれました。周りの人からそう言われると自信にもなりますね。
理由④
英検®︎・定期テスト・受験英語のサポートも充実
だから頼れる
開講20年の間に、延べ100名の生徒の英検®︎5級〜準1級の合格のお手伝いをしてきました。
また定期テスト、受験英語対策も一人一人の個性や学習効果を見ながらサポートしています。
英語の勉強方法、受験の相談など生徒はもちろん、お家の方からも気軽に相談いただいています。
見える成果も手にしやすく小学生から高校卒業まで通う方もいて、継続率も87%と満足度は高いです。
「学校の先生には聞きにくい事も、冨澤先生になら気軽に聞ける」
「懇談会の回数を増やしてほしいです」
と言って下さるお家の方もいらっしゃいます。
『ココで学んでいるから、英語には自信がある!』
白鳳通り教室はそう思っている生徒が多い教室です。
【お客様の声】
⚫︎姉妹で簡単な英会話で質問し、答えるなど、以前よりも家庭内での英会話、英単語が増えています。
(Hさん姉妹小5.小3 学習歴2年)
⚫︎学校で英語を自分からすすんで発言するようになった。いろいろな場面で英語を見つけ興味を持つようになった。
(Sさん小6 学習歴3年)
⚫︎英語で書かれた文字を見て、1文字ずつアルファベットを口にしたり単語の意味を知りたがったりすることが多くなりました。
(Oさん兄弟小5.小3 学習歴2年)
⚫︎中学生の英会話コースのテキストに何の抵抗もなく、取り組む姿を見て、小学校からの勉強の積み重ねはすごいな。と感じました。
(Iさん中1 学習歴4年)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
世界中の人と英語でコミュニケーションが取れると、うれしいしワクワクしませんか?新しい世界が広がるし、もっと話したい!と思いますよね。
でも、学校の教科の一つになると、「難しい」「苦手」「つまらない」など多くの子供たちにマイナスのイメージをもたれてしまって、私はそれが非常に残念でなりません。
辛いお勉強になる前に、一人でも多くのお子さんに英語を話せる楽しさを知ってもらい、「自分は英語できるんだ」と自信を持って欲しいと思っています。
まだまだ迷走気味の日本の英語教育が英語嫌いを量産しているとも言われています。
20年弱、英語教育の現状を知り、正しい情報をお家の方に届けることができる私に、お子さんの英語教育を任せていただけるとうれしいです。
英語学習のご相談でも結構です。ぜひ、お子さんの英語教育を私も共に考えさせていただけるとうれしいです。
体験レッスンでお会いできることを楽しみにしています。
ECCジュニア上野西大手教室・上野白鳳通り教室
講師 冨澤 寿美子