今夜は高校1年生のクラスでした!男子から中間考査の結果を教えてもらいました!
なんと97点だったということです!
自分に合った学校を選んで良かったです!
少し前までは受験勉強でずっと悩んでいたねぇ。
第1志望で合格できた学校で、とても良いスタートが切れました(^^)
私も本当に嬉しく思いました! これからの3年間、学業と部活に専念してね!
この男子とは年中さんの時からのお付き合いです!
成長をそばで見させてもらえるのは有難いなと思います(╹◡╹)
レッスンをしていると、自分の出来に満足がいかず、悔し涙が溢れてくる生徒さんがいます。
ゲームのアクティビティで負けたからということではなくて、ウィークリーテストの点数や、漢字検定コースの進級テストの時、または継続生クラス(PIクラスやPAクラス)の1年目の時などです。
あくまでも自分に対してです。
こんな生徒さんは、自分に正直に、そして真剣に目の前の課題をしている証拠なのです!
「 あれだけ家で練習してきたのに… 」
この気持ちが湧いてくるのが伝わってきます。
男子も女子も泣きます。今週は2人がひっそりと泣いていました。
私はさりげなく声をかけます。「惜しかったなあ、次こそはきっと大丈夫だよ。」と。
こんな生徒さんたちはどんどん伸びていきます。
応援したくなります!
毎年、年度終わりのこの1週間はしんみりします。
長い間通っていてくれた生徒さんも自分の進路に合わせて、ECCを卒業していきます…(>_<)
レッスンの終わりには1人ずつ声を掛けて今までのお礼と今後の新生活にエールを送ります!!! 生徒さんからも嬉しい言葉ももらいます♪♪
皆さんからは素敵なものまで準備していただいて…。
私など至らない指導ばかりではなかっただろうかと、また、長い間、毎週毎週通っていてくれて、こちらの方こそお礼が言いたいのですよと、………頭の中でそんな気持ちが溢れてきます。
生徒さんや保護者様から気持ちの込もったお手紙も頂いたり…
そんな時はいつも厳しく叱ったり大きな声で笑ったりしている私ですが、やはり私も泣けてくるのです…(>_<)
私の教室はまだまだこの川辺でずっと子供たちに英語を教えていきますので、ふらっと教室を覗き込んでくださいね!
今までどうもありがとうございました☆彡☆彡☆彡
保護者様も教室運営をいつも温かく見守ってくださり、心より感謝しています。 どうもありがとうございます。
『明るい未来に幸あれ☆』