私事で何なんですが、息子(18歳)がハワイへ留学に行きました。
一昨年の春休み、在籍生の男子が同じく留学しまして、ECCの海外留学センターには興味がありました!
というか、それ以前より、自分の子供たちの中で誰かは留学してほしいなと願っていましたので、今回は実現しました。
グローバルビレッジハワイ校で学びます。ホームステイをします!
色んな経験をして帰国してきてほしいです!(^^)
いつかは在籍生の希望者を引率して教室単位で海外語学留学を体験してみたいです!
全国のお教室では、教室ごとに語学プログラムに参加されているところがたくさんありますので、是非とも挑戦してみたいです!
毎年2月になると思い出すことがあります。
2つあります。
1つ目は教室開講の年は2月13日から8回もの無料体験レッスンを実施していました。
当時集まってくれた新しい生徒さんと新しい先生(私のこと)が4月開講日まで慣れる意味で、8回もレッスンをしていました!
当時のECCのカリキュラムでしたので、逆らえませんでした(笑) 初回の2月13日は主人の誕生日なので、絶対に忘れる事はないのです!
2つ目は、2005年の秋に三男を出産して翌年の2月4日(2月度から産休明け)を予定してレッスンを再開しましたが、雪もいっぱい降り、さらには産後の免疫力低下のために、プール熱にかかり、4日ほど高熱にうなされていました!
決して忘れることのない思い出です! 生徒さんのお母さんから「まだ産休明けが早かったかなぁ。」と言われました。
こんなこともありながら、20年間、教室運営をして参りました。
別の高校生にも懇談をしました。
ついこの春まで中学生だったのに、夏にはとても大人っぽくなった感じに見受けれます。
高校生とは、中学生とはまた違い、自分自身と正面から向き合って英語学習に打ち込むものだと、この生徒さんを担当していて感じます。
学習内容もかなり難しく、多忙な毎日の中頑張っているのは、
昭和的な言葉で言えば、「根性」がなければ、継続していけません。
高校の1学期の英語科の成績が非常によかったと教えてくれました。
高校生でも英語を習い続けている友達は周りに居ない、2学期もいい成績を取るのが目標と教えてくれました。
毎週土曜日、このクラスは、とても刺激のあるクラスです。私もまだまだ彼らには負けられません。
一緒に頑張っていきたいです。