私は小学校2年生から通い、お世話になりました。
ECCでは特にリスニングが伸びたと感じており、学校の定期テストやTOEIC®でもその成果が役立ちました。また、英検®対策では、筆記試験・面接試験の両方において手厚くサポートしていただきました。
英語だけでなく、先生の海外での経験についても聞かせていただき、お話を通じて海外への興味も湧きました。
10年以上ECCで楽しく英語を学ぶことができ、とても良い経験になりました!
(Kさん 小2〜大1在籍中)
小学校6年生から7年間お世話になりました。
私はもともと英語が得意ではなかったのですが、先生の指導により苦手意識なく英作文も書けるようになりました。学校の授業についていくことはもちろん、英検®2級まで合格することが出来ました。また、ハロウィンやクリスマスのイベントはとても楽しかったです。何度か挫けそうになった時もありましたが、続けて良かったと思います。英語は継続が大事だなととても感じた7年でした。
(Mさん 小6〜高3在籍)
グローバル社会を生きる子どもたちに必要なのは、目先の成績や試験のためだけの英語力ではありません。コミュニケーションを図る力である『生きた英語』が求められています。
目指すのは『世界標準の英語力』
ECCジュニアでは、単なる先取り教育、英才教育ではなく、その年齢に応じた学習目標に沿って学んでいくことを大切にしています。
長期一貫学習プログラム年齢に応じて無理なく学習を続けながら、「世界標準の英語力※」の習得を目指す、ECCジュニアをご紹介いたします。
※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、国際交流言語として英語をコミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。
【長期一貫学習プログラム】
《英語を体に染み込ませる》
2・3歳児クラス
英語で行う「知育」を中心に、心と知能を育み学ぶ力の土台を作る
4・5歳児クラス
遊びを通して自然に英語を身につけ、「知育」や「読み書き準備」も
↓↓
《基礎力養成》
小学1・2・3年生クラス
英語でのコミュニケーションの基礎を身につける
小学4・5・6年生クラス
英語の4技能と思考力を磨き、21世紀型スキルを養成する
↓↓
《応用力養成》
中学生クラス
知識を整理し、英語を使いこなすための土台を作る
↓↓
《運用能力養成》
高校生クラス
知識・技術を使いこなす「英語運用能力」を養成する
↓↓↓↓↓↓↓↓
『世界標準の英語力』
ECCジュニアで学ぶ子どもたちは、幼児・小学生で英語学習を始めると、どんどん力を伸ばして学習を続け、中学生の段階で英語力の基礎を完成させます。
英語力は早い時期から正しい学習法で続ければどんどん伸びますが、一度中断するとあっという間に衰えてしまいます。
『世界標準の英語力』が習得できるその秘訣は、このような学習を続けられることにあります。
長岡京市馬場近隣で英語・英会話をお探しのみなさん
本物の英語力が身につく体験型レッスンへ、ぜひご参加ください。ECCジュニア長岡京教室でお待ちしてます♪
今年も無事、ECC児童英検Ⓡの二次試験の面接を終えることができました。
冬休みが明け3学期が始まってすぐの面接なので、「冬休み中にしっかりイメージトレーニングしておいてね!」とみんなに伝えていました。でも正直なところ、冬休み中に忘れてしまわないか少し不安だったのですが、、、みんなよく健闘し、とても良い成績でした!よく頑張りました!面接が30点満点の生徒さんが多数、一次試験と合わせて100点満点の生徒さんも複数人いて、冬休み中、ご家庭でしっかりと練習をしてくれていたと嬉しく思いました!
年々、ECCジュニアのレッスン内容がグレードアップしていて、それに伴い、試験問題も難しくなっているのですが、みんな、ちゃんとついてきてくれています!みんなスラスラと受け答えしており、スムーズに進行し予定よりも早く終わりました。センターのスタッフさんも「長岡京教室の生徒さんはみなさん堂々としていて、優秀ですね!」と褒めてくれました。
昨年は初めての面接で緊張してしまい面接室にお母さんと一緒に入った幼児さんも、今年は1人で堂々と笑顔で入室し、100点満点を取りました!英語だけでなく、精神的にもぐんと成長している姿を見せてくれました!子どもの成長を目の当たりにできる「教育の仕事」に携わっていて良かった、と改めて感じることのできた1日でした。