「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

西京区役所前教室

ニシキョウクヤクショマエキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2951

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.1.28
カテゴリー: レッスン報告

クラス対抗!過去形を使って先週の日曜日にやった事、やらなかった事を言ってみよう!小3〜小4進級生木曜日クラス編★

クラス対抗!過去形を使って先週の日曜日にやった事、やらなかった事を言ってみよう!小3〜小4進級生木曜日クラス編★

クラス対抗!過去形を使って先週の日曜日にやった事、やらなかった事を言ってみよう!小3〜小4進級生月曜日クラス編★もご覧下さい。

 

今日はクラス対抗戦でタイム計るよー♪

 

「月曜日クラス何秒やったん?」

 

と既にわくわくモード。

 

1分14秒だったよ。

 

「えー!はやっ!」

 

で、早速練習。

 

“go shopping” はい、過去形は?

 

「went shopping!」

 

このクラスにも2歳小1の頃から当教室で英語学習を継続されている生徒がいますので聞き慣れたこのフレーズは余裕ですね♪

 

“Next!” “clean my room” 過去形は? これもちょくちょくやってるんだけどなぁー。

 

「えっとー、clean。。。」

「cleaned my room!」

 

じゃ、私は先週の日曜日、自分の部屋を掃除しませんでした。』In English?

 

「I didn’t cleaned my room last Sunday!」

 

Oops! Are you sure?

 

「あ、I didn’t clean my room last Sunday…?」

 

Yay! Awesome!

 

そうそう、否定文だから一般動詞は原形に戻すべし!

Who wants to have a go

first?

最初にカードめくりたいひとー?

 

Me!

 

Ok. You turn the top card over.

Then go clockwise.

Good luck, guys!

時計回りに順番にカードめくっていってね!出て来たカードに書いてある事をやったかやらなかったかを言うんだよ!

 

カードの数は月曜日クラスと同じ6枚。書かれている言葉も同じ。

 

Ready, set, go!

 

カードをめくる手に抜かりなし。

 

結果はなんと。。

1分5秒!

 

Yay! やったー!

 

タイムを計り全集中で過去形の肯定文と否定文をマスター。


この年代の子達に「一般動詞が〜。」

と言葉で説明してももなかなか難しいです。

そんな事しようものならテキストにお絵描きをし始めます笑

まず動詞という意味もハードルが高かったりします。

なのでゲームのようにして楽しみながら英語を身に付けられるように指導しています♪

幼児、小学生の低学年の頃に日本語とは違う英語の感覚を身につける事はとても大切だと思います!

 

私も子どもの頃こんな風に英語を習ってみたかった!と今の子達が羨ましいと思う今日この頃です♪

2023.1.24
カテゴリー: レッスン報告

大雪のため中学生クラスは休講に(>_<)

大雪のため中学生クラスは休講に(>_<)

2023年1月23日火曜日。いやー、降りましたね。京都市内は雪は降ってもうっすら積もる程度、そもそもそんなに雪は降らず。降る降るとは聞いてたけどまさかここまでとは>_<

しかも降り始めてから積もるまであれよあれよと言うまでした。

レッスン前から降り始め、風も吹いていて「ほぉー。結構降ってるわー。」とレッスンの準備をしていると保護者様からお電話が。。

 

「先生〜!今、車で送っていこうと運転しているんですけど雪が積もって風も凄くて前が見えなくて!怖いのでこのまま引き返します〜!

 

あ、はい!分かりました!え、でもそんなに凄いんですか?

 

そんなに凄いんです!

 

了解です!お気をつけて!

 

すると、また別の保護者様からお電話が。

 

「先生、今日レッスンやってますか?

 

あ、はい。や、やってますけど。

 

無理そうです!すみません、今日は休みます>_<」

 

了解しました〜!。。。

 

と、ここで外はそんなに凄いことになっていたんだと理解しました。。

でも5人中2人が来てくれたんです。大変だったと思います。

本当に天候が急変したので外の様子に気が付かず休講にできなくて申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

来れなかった子達は振り替えをさせていただきますね!

 

そして急遽、次の中学生クラスは休講に。

 

さて小5〜小6継続生クラス。

今日のレッスンは最上級の練習でした♪

今日は2人だけだったので私を含めた、年齢体重身長をホワイトボードに表にして書いていきました。

 

“先生は永遠の20歳やし。”

 

「。。。え〜。。。

 

定番フレーズにお付き合いいただきありがとうございます。

(そこは『何でやねん!』とツッコミをいれてほしかった。。)

 

Who is the oldest in the class?

 

先生 is! 

 

いいで。20歳やし

 

Who is the tallest in the class?

 

先生 is! 」

 

全部先生やな笑。

まぁ、今日は2人プラス飛び入り参加の先生だけやしな。

 

もしみんないたらいろんな結果が出て良かったんですけどね。

 

質問する側と答える側をチェンジしてじっくり練習したのでした♪

帰宅しようと外へ出てみてビックリ!

こりゃ、来れないわ。と実感。自転車を押して帰りましたがこ、怖い(><)

ところどころ滑るし、積もっているところは足がズボズボ入っていく。。

京都市内で8〜9年前にも大雪を経験しましたがあの時より凄いと思いませんか?

我が子達は雪だるまを3体作り大喜びでしたけどね♪

2023.1.23
カテゴリー: レッスン報告

クラス対抗!過去形を使って先週の日曜日にやった事、やらなかった事を言ってみよう!小3〜小4進級生月曜日クラス編★

クラス対抗!過去形を使って先週の日曜日にやった事、やらなかった事を言ってみよう!小3〜小4進級生月曜日クラス編★

小3〜小4進級生クラスでは過去形の肯定文、否定文を学びました。

 

絵カードを一枚ずつめくってそのカードに書いてある一般動詞を見て、先週の日曜日にその動作をやったからやなかったか、をタイムを計りながら英語で言う練習をしました。

 

月曜日クラスは4人いますが1人は2歳から、2人は4歳から当教室に通って英語を継続して学んでいただいております♪

 

西京区役所前教室へ移転する前の旧教室時代からです。

 

みんな大きくなったなと目頭が熱くなる思いです(*´-`)

よし!今回はクラス対抗戦にしよっ!一枚ずつカードをめくってlast Sundayにやった事、やらなかった事を英語で言ってみよう!

 

その前に練習。

 

” go shopping” 過去形は?

 

「went shopping」だから、

「I went shopping last Sunday!」

 

さすが幼児さんからの継続生。これはお茶の子さいさいです♪

 

” stay with my grandparents ” ハイ、過去形は?

 

「ステイ。。。ん?」と固まる生徒達。ここで読み方&発音指導。

 

Repeat! 

stayed with my grandparents!

「stayed with my grandparents!」

Awesome!

 

その他にも

see a movie→saw a movie

play video games→played video

games

などを導入♪

 

。。。が、しかし!

 

否定分では一般動詞を原形にもどすべし!。。ってこれが小3、小4で学べるって凄い。。。

I didn’t stay with my grandparents. ってもう立派に会話ができますね(*^▽^*)

 

All right. I’m going to time you guys!

カードは全部で6枚。

「え、でも今日1人お休みやし人数少ないやん。」

そこはNever mind♪より多く言えるチャンスがまわってくるやーん!

 

Ready? Go!

 

タイムを計るという事でいつもに増して全集中の生徒達^_^

集中して覚えてもらうにはタイム計測が効果があるわー、と改めて実感。

結果は。。。1分14秒!

Well done!!

 

さて、木曜日クラスの結果やいかに!?