「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

西京区役所前教室

ニシキョウクヤクショマエキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2951

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.2.10
カテゴリー: レッスン報告

コミュニケーション力も育てています♬

コミュニケーション力も育てています♬

ECCジュニアではただ英語を学ぶのではなく幼児、小学生のうちから英語をコミュニケーションのツールとして使う事もしっかりと指導しています♬

 

今回の小3〜小4継続生のクラスではクラスメイトが今までに食べたことのある食べ物や読んだ本、また観た映画などについて、それがどうだったかを英語で聞きました(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

How was (本のタイトル)?

といった風に聞いていきます。

 

今回扱った答え方は

good,  bad, OK, fantastic, boring

などです。

 

It was OK. は、「まぁ、良かったかな。」「普通かな。」という感じになるからお料理の感想聞かれて、

「It was OK.」はあんまり言わない方がいいかもねー。

と気を付けておくべき事も伝えました!

2024.2.3
カテゴリー: レッスン報告

バレンタインクラフトby2〜3歳児さんクラス♡

バレンタインクラフトby2〜3歳児さんクラス♡

2〜3歳児さんの英語で知育クラスではバレンタインチョコレートの詰め合わせを作りました♡

 

Did you bring glue?

Did you bring scissors?

などと英語で声を掛けながら切ったり貼ったり。

 

時々曲線が上手に切れなくて

「やってー。」

とお願いされるので

ここはすかさず

「Pleaseだよ♪

とちょっとずつ英語を導入♬

とっても可愛く「Please.」なんて言われたらたまりませんね♡

2024.1.27
カテゴリー: レッスン報告

Can you touch the dog?? 小1〜小3★

Can you touch the dog?? 小1〜小3★

何をしているかというと。。。♬

 

子ども達の届きそうにないところに

犬のカードをはりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

なぜなら今回のレッスンでは英語で

 

「〜はできる?」

「できるで!」

「できひんわ!」

 

を導入するからです٩( ᐛ )و

 

Can you touch the dog?

 

次々と子ども達が飛びかかります笑

 

Yes, I can!

No, I can’t!

 

とても楽しかったようで、

時間の都合で終了したいのに

もう一回!もっとやりたい!

となかなか終了できずにいたのでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

たくさん英語を話せたから

ま、いいか♡