面接室の前で呼ばれる順番を待っている年中、年長さん。
年中さんは初めての英語のテストです。
面接は一人ひとりなので緊張するだろうなと思いきや
見てください!この笑顔(๑˃̵ᴗ˂̵)
まず、ネイティブの先生の楽しい自己紹介から始まりました。子ども達の緊張をほぐしてくれています。
小さい子たちにとっていきなり外国人の先生と英語で面接って緊張して固まっちゃうかもしれませんからね。
まずはウォーミングアップです♪
その後はこんな感じで順番を待ってる間はリラックスしていました笑
余裕やなぁ♪
「なに聞かれるんやろ〜?」
「何も聞こえへん笑」
あかんて!
ちゃんと静かに待ってようね!
みんなワクワクし過ぎて仕方ないんです♡
テストだけど英語で話すことをとても楽しみにしていた子ども達のなのでした♪
小学低学年で英語を始める方がとても多いことを物語っています。
小1〜小3金曜日クラスはあと一名で満席です。
金曜日17:00〜18:40
土曜日9:00〜10:40
もありますよ♪
楽しいリズムやアクティビティを効果的に取り入れて楽しく英語を学べる時期を見逃さない手はないです٩( ᐛ )و
是非無料体験レッスンをお申し込みくださいね!
グローバル社会を生きる子どもたちに必要なのは、目先の成績や試験のためだけの英語力ではありません。コミュニケーションを図る力である『生きた英語』が求められています。
目指すのは『世界標準の英語力』
ECCジュニアでは、単なる先取り教育、英才教育ではなく、その年齢に応じた学習目標に沿って学んでいくことを大切にしています。
長期一貫学習プログラム年齢に応じて無理なく学習を続けながら、「世界標準の英語力※」の習得を目指す、ECCジュニアをご紹介いたします。
※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、国際交流言語として英語をコミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。
【長期一貫学習プログラム】
《英語を体に染み込ませる》
2・3歳児クラス
英語で行う「知育」を中心に、心と知能を育み学ぶ力の土台を作る
4・5歳児クラス
遊びを通して自然に英語を身につけ、「知育」や「読み書き準備」も
↓↓
《基礎力養成》
小学1・2・3年生クラス
英語でのコミュニケーションの基礎を身につける
小学4・5・6年生クラス
英語の4技能と思考力を磨き、21世紀型スキルを養成する
↓↓
《応用力養成》
中学生クラス
知識を整理し、英語を使いこなすための土台を作る
↓↓
《運用能力養成》
高校生クラス
知識・技術を使いこなす「英語運用能力」を養成する
↓↓↓↓↓↓↓↓
『世界標準の英語力』
ECCジュニアで学ぶ子どもたちは、幼児・小学生で英語学習を始めると、どんどん力を伸ばして学習を続け、中学生の段階で英語力の基礎を完成させます。
英語力は早い時期から正しい学習法で続ければどんどん伸びますが、一度中断するとあっという間に衰えてしまいます。
『世界標準の英語力』が習得できるその秘訣は、このような学習を続けられることにあります。
西京区山田四ノ坪町近隣で英語・英会話をお探しのみなさん
本物の英語力が身につく体験型レッスンへ、ぜひご参加ください。ECCジュニア西京区役所前教室でお待ちしてます♪