「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

西京区役所前教室

ニシキョウクヤクショマエキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2951

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2021.10.31
カテゴリー: 教室だより

2021年度ハロウィン!

2021年度ハロウィン!

夏以降、コロナウィルスの感染者が増加し緊急事態宣言も発令されたりという状況でしたので今年のハロウィンも残念ながら行わないと決めました。そして登場したのが。。。

手作りユーフォーキャッチャー!去年に引き続き登場です!ちょっと痛んできているところがありますが。。。なんせ手作りですので。

継続生の子達は「あぁ〜、あれか!」「それな!」とワクワクし始め、今年入学した子達は「おぉー!ユーフォーキャッチャー!」と去年と同様、つかみはOK。

新入生達は興味深々です^_^

このユーフォーキャッチャー、結構盛り上がるので楽しいです!

「今年の夏休みの宿題の工作にこのアイデアをいただいたわ!」という子も。う、嬉しい!こんなちょっとしたことが喜んでもらえたなんて感無量です!!

今年の玄関先の飾りはこんな感じで。

飾り付けはあまり得意ではないので子ども達にアイデアをもらったりしていい感じになりました!

2021.6.20
カテゴリー: レッスン報告

自分で文章を組み立ててみよう!

自分で文章を組み立ててみよう!

進級生の3〜4年生のクラスでは教材のカードを使って習った文型を思い出しながら自ら文を作ります!

まず「Where」があるから「〜はどこにありますか?」の文章が作れるんじゃない?とヒントを与えるとカードを探し始めました。

上の写真のように間違いがあるとすかさず助言します。

 

おしい!Where’sはWhere isのことだからもう一つのisはいるかな?

 

色んな組み合わせができるので自分だけのオリジナル文章をクラスメイトと比べて楽しんでいるようでした♪

2021.6.13
カテゴリー: レッスン報告

体を使って英語を学んだりもします。

体を使って英語を学んだりもします。

Put your pencil on your head‼︎

の掛け声に合わせてサッと鉛筆を頭の上に置きます。

Then jump!

はい、そのままジャンプ‼︎の無茶振りにも「えー!」と言いながらちゃんとやってくれる素直な1年生から3年生達です♪

Put your pencil on your back‼︎

「こうすれば簡単やで〜。」と寝そべって背中に鉛筆を乗せた2年生のS君。さすが、子どもは発想が柔軟ですね!

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。