対象年齢 |
---|
開講コース |
|
---|
料金 |
各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。 |
---|
駐車場 | 駐車場なし となりにコインパーキングあり |
---|
備 考 | 用海教室は、人間力・コミュニケーション力を育て、経営者や英会話活躍者との接点を持ち、社会で活きる力を育てる教室です♪
教室インスタ
2022年度 新規生開講 日程 *土曜日クラス希望の方は、ご連絡ください。 要相談 2・3歳児クラス 火 14:30~15:10 4・5歳児クラス 水 15:30~16:30 小1~3年クラス 水 15:45~16:45 小4~6年クラス 水 17:15~18:55 中2クラス 火 19:30~21:30 中3クラス 水 19:30~21:00 高校生以上 水 20:00~21:30 *高校生以上 英検®2級取得 TOEIC® 550~770取得 レベル 大人英会話 *要相談 基礎から日常会話まで |
---|
定繁 恵(さだしげ めぐみ)
英語を使って活躍したいと思う人・そんな風にお子様を育てたいと思っている保護者の方 集まれ~!!
子ども達が力を発揮する時
1.適した環境
2.適した方法
3.精一杯努力をする
時だと私は感じています。
用海教室は、温かい仲間と講師陣が、素晴らしい教材で目標をもって取り組む 教室です。
勉強が出来ないことはない、環境ややり方で変わります。
環境とやり方が変わると、どんどん努力する事ができます。
是非、教室に遊びにきてください。
悦永 佐織(えつなが さおり)
講師歴13年目ですが、生徒と関わりあって、いつも初心を忘れずにレッスンをしています。
英会話はあなたの世界を広げます。「あっ!」と思ったらECCジュニアヨ用海教室!
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。 また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、この時期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。 この時期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。
会話を展開していくには、英語の基礎的な知識や文法が必要不可欠です。その力をつける時、分からない事を日本語で説明を受けることによって、理解が深くなります。
今の公教育で英語学習はとても長期にわたります。長い期間寄り添りそい、保護者の方とも意思疎通ができるのは、日本語の話せる日本人講師だと考えています。
ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。
英語を話せるようになるには、単語や表現を身体にしみこませて貯めこんでおく必要があります。貯金をしていないお金は引き出せないのと同じように、単語や表現をインプットして初めて、自分の言いたいことを話せるようになります。インプットは、話したり・書いたりと英語を使いこなすための大切な基礎作りだとお考えください。
また、「英語力=接触した英語の量」と言われるほど、英語学習では〝接触量の確保″が重要です。日常生活の中でいかに英語に接する機会を作るかが、週1~2回の教室での学習効果を大きく左右します。ECCジュニアでは、学習した内容をご家庭でしっかりおさらいしていただけるよう、充実した家庭学習用教材をご用意しています。
ECCジュニアのホームティーチャーは、児童英語教授法を修得したバイリンガル講師です。
ホームティーチャーの最も良いところは、子どもたち一人ひとりの表情を読み取り、気持ちを理解し、温かいコミュニケーションがとれるところです。だからこそ子どもたちの「好き」が続き、生きた英語を身につけることができるのです。
また、お家の方にお子さまの様子や成長をお伝えし、色々な質問やご要望をおうかがいできるのも、ホームティーチャーならではのメリットです。
ECCジュニアの英語・英会話コースでは、年代別・学習経験別の細かいクラス設定を行っております。どの年齢の初学者のお子さまでも、無理なく楽しく学習に取り組んでいただけます。また、一人ひとりのお子さまの理解度を先生がしっかり把握して指導いたします。どうぞご安心ください。
<学習塾>
・文法を中心に学習
・学校の定期テスト対策が万全
<ECCジュニア>
・思考力・分析力・表現力がつく。自分の考えを英語で言う事ができる様になる
・予習→復習の自律学習が身につく
・リスニングと長文読解に強い
・英検®などの面接や作文に強い
幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。
幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。
例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。
英語・英会話コースでは、基本的にはすべて英語でレッスンを進めます。先生が英語で話しかけ、その身振り手振りや表情で、子どもたちは自然に英語を理解していきます。宿題のやり方をはっきりと提示するためなど、特別な場合には日本語を使うことがあります。必要に応じて英語・日本語を効果的に使い分けできるところが、ECCジュニアの先生のメリットです。
ECCジュニアは全国各地に教室がありますので、引っ越し先の教室に、継続してお通いいただけます。地域によりますので、まずは教室又は地区センターまでお問い合わせください。