高校受験の問題はECCジュニアのテキストから?

奈良に新しい高校ができましたね。さっそく情報収集を!と思い、英語の受験サンプル問題をチェックしていると、この長文どこかで読んだことがあるような...
あっ!ECCジュニアのテキストだわ。小学生でも分かりやすいよう、モニターを使って画像を見ながらレッスンしたところ。すごいな、ECCジュニアのオリジナルテキスト。時代を先取りしているわ!
どんどん色んな知識を吸収して、みんな賢くな~れ!
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
小瀬教室
オゼキョウシツ
土曜日開講
幼児歓迎
奈良に新しい高校ができましたね。さっそく情報収集を!と思い、英語の受験サンプル問題をチェックしていると、この長文どこかで読んだことがあるような...
あっ!ECCジュニアのテキストだわ。小学生でも分かりやすいよう、モニターを使って画像を見ながらレッスンしたところ。すごいな、ECCジュニアのオリジナルテキスト。時代を先取りしているわ!
どんどん色んな知識を吸収して、みんな賢くな~れ!
毎年みんなが楽しみにしている ”トリックオアトリート.”
(仮装して南生駒のお店を回り、お菓子をもらいに歩く)
ECCジュニア小瀬教室の一大イベントは今年も無理そう。
代わりに ”せせらぎホール”を借りて、ささやかなパーティーを行うことにしよう。
そう、去年みたいに小グループに分けて、時間をずらして、消毒徹底して、マスクして。
まさか今年もこんなことになろうとは...
子供たちはこれまで色んなことを我慢してきている。だから、
”ハロウィンするよ” と言っておいて、クラスターが起こったから”やっぱり中止” とか絶対イヤ!
たのむコロナ。もう消えて。
これ以上みんなの笑顔を奪わんといて。
以前にも書きましたが、小学校低学年クラスのみんなは、動物のことをよく知りません。
今日もタヌキを見て、fox とかkoala、白鳥をカモメと言ってました。
でも、英語を覚えるのは速い。舌を上手に丸めて ”racoon”(タヌキ)と発音もバッチリ!
次はどんな面白いことを言ってくれるか楽しみです。