ある日の中学生たち
真剣に定期テストの勉強中
突然の質問が…
『ねーねー』
『なんだい?』
『どうやったらテストの点数取れるん?』
『なんで?』
『テストの時って緊張するやん?そしたら問題も焦って解けんしさー』
定期テストってそんなに緊張する??って思いながらも…
『んーー』
真面目に考える私。
真剣に回答を待つ生徒たち。
『んーー修行?』
『は?』
呆れる生徒たち
『滝に打たれて精神鍛えるとかさ?どうかね?』
『は?意味わからんし!!』
『なんじゃそりゃ!!』
一同爆笑と失笑の渦
受験でピリピリしてるから
ちょっとでも笑ってくれたら
いーかなーと思った私…。
勉強だけではなく、
受験にはメンタル面のサポートも必要。
講師のおバカ回答に呆れ果て
日々の努力が自分を助けると
自ら悟った生徒たちは、また
静かに勉強始めたのでした。
先生…心理学勉強しようかな…?
『ハロウィン2020』
今年はみんなで集まれなくてとても残念でしたが、輪投げ、ミニバスケ、なかなか釣れないお菓子釣り(笑)など、小さくても盛り上がって楽しんでくれました。
『最強魔女vs魔王』
お互いの魔力を祓おうと
闘う2人ですが…
魔王はやられっぱなし(笑)
女の子に負けてあげる
心優しい魔王です
『なかなか釣れないお菓子』
アッ!とか…ウッ!とか
声にならない声しか出ない
『お菓子釣り』の時間
だんだんお菓子に手が伸びて
ました(笑)
『輪投げ&ミニバスケ』
なぜか暗闇の中で行われ、輪投げもボールも入らないことに盛り上がっていました(笑)
教科書の改訂、公立高校の入試や大学入試の切り替えと日本の教育全体が大きく変わることで 小学校での学びは これまで以上に重要になります
大きな変化の波の中で 大切なのは 保護者の皆様が『お子さま達は大きな変化の渦中にいる』という意識を強く持って頂くことです
改訂期には 学び残しや習熟度の差異が出やすくなるため状況に応じたフォローアップが必要です
ご家庭でどのようにフォローすれば良いのか一番戸惑うのが『思考力・判断力・表現力』ではないでしょうか
予習や復習をはじめとする学習習慣の定着や 苦手な科目を作らないこと そして『なぜ』『どうして』と考える習慣を身に付けることが大切です
お子さまと一緒に『なぜ』『どうして』と解決策を考えてみたり お子さまに 自分の考えを自分の言葉でまとめさせてみたり 普段の生活の場面で出会う課題に取り組むことで
ご家庭でのフォローがしやすくなります
世界のどこにいても 生きていくための力をつける基盤作りを ご家庭の中でも育んであげてください