鳴門町高島の子ども英会話教室ならECCジュニア高島教室

高島教室

タカシマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5761

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2021年6月の教室日誌一覧

2021年6月26日
カテゴリー: レッスン報告
天使の声♪

幼児クラスの宿題。
音声ペンで声を入れてきてもらいます。

 

レッスンの最初に、みんなの前で聞いています

 

お友達の声にもみんな興味津々。
宿題プリントと一緒に音声ペンも出してきて、私の・ぼくの聞いて!と我先に持ってきます♪

 

単語以外に、きょうだいのにぎやかな声が入っていたり、お母さんやお兄ちゃん、お姉ちゃんがコソッと教えてくれてる声も入っていたり。時には雄叫びも(笑)

 

そんな背景が垣間見えるのもまた醍醐味!

 

でもお子さんが毎回機嫌の良いときばかりではないですよね。
「上手に全部言える」が目標ではなく、親子で英語に触れる親子時間としてお考えください。

 


へぇ~ココアってココゥって言うやな~ とか
ママ、グリーンティー好きー
I like green tea.☆

など、会話のきっかけや話題作りとして。
それを、知ってる簡単な英語を混ぜ込んで、親子Englishタイムを設けてみましょう!!^^

 

ルー大柴になっちゃいましょー!(笑)
(若い人知ってる?笑)

2021年6月18日
カテゴリー: レッスン報告
百聞は一見に如かず

“How do you say ○○ in English?”
「○○って英語で何て言うんですか?」

 

『How do you spell ○○?』
「○○ってどうやって書くんですか?」

 

聞くのは簡単。
教えるのも簡単。

 

なんやけど、
なるべく教室では、辞書を積極的に使ってもらっています。

以前にも書いたと思いますが、
聞いて書いた単語はすぐに忘れます。
でも、時間をかけて自分で調べた単語は記憶に残りやすい。
もちろん、一発で覚えるのは難しい。
でも、何度かこんな風に調べていると、あ、これ前も調べたよなって思い出し、そうしていくうちに、あ、この単語って自分はよく使うんだと認識するようになり、記憶に刻まれていきます。


確かに時間はかかるし、私もパッと答えた方が時短にもなります。
だから、すべての単語を…とはいきませんが、なるべく手間をかけさせるようにしています。

小学校でも、3年生になると、国語で辞書の引き方を学びます。
でもそれを実践する場が実際あるのかな?と疑問に思います。
学んでも実践しないと、身に付かない。

文字ばかりの辞書はまだちょっと…という方は、音声ペン付きのもので、楽しく調べられるものも活用したり。

温故知新。
学びは、進化してるものもうまく取り入れながら、あくまでも”楽しく”学ぶことが大切。だと私は思います^^

2021年6月12日
カテゴリー: レッスン報告
最近のレッスンの一部をご紹介♪

★幼児クラス

→立体の構成を知るブロック遊び
ムズカシそう…でもやってみると意外とできるんだな、これが。

 

★小学生初級(小1~)

→小文字始めました!
新しいものを習うときの子どもの好奇心はすごい!

 

★小学生中級(小3~)
→学校では20までやったよ~!
じゃあここでは、1,000,000までやりましょう!(笑)

 

><ムズカシそう… を
^^楽しい! 
 に変えるのが大切です。

2021年6月10日
夏に始める まずは4回のお試し

そろそろ新生活にも慣れてきた頃。
我が家も今年度から息子二人がドッジボールチームに入部しました♪

今年から小学校に入学した次男は、新生活に慣れるのにも大変でしたが、ドッジボールも始めたいということで、親も送迎や新しい生活リズムを作るのに、色々と試行錯誤汗
そして、何とか週に3日加わったドッジボール生活にも親子ともに慣れてきました!

ECCの生徒も4月5月頃までは、新しいテキストやレッスンの流れに戸惑う子もいます。
でも今は私が言わなくても自ら進んでするようになったり、レッスンも前のめりで参加してくれるようになってきました☆


何かを始めるタイミングって人それぞれだと思います。
そろそろ慣れてきたから、何か始められるかも、と思う余裕も出てきます。

ECCは4月スタートではあるものの、夏から始めるという子も毎年結構います。
そんなきっかけになるのが、
『夏の短期プログラム』。

基本4回の短期レッスンで、合うか合わないかを見極めながら(←ここ重要!)
夏までになった内容をぎゅっと盛り込んでいる(←ここも重要!)ので、今からじゃついていけないかも…って心配も払拭します!!

出遅れたなって方も、周りも余裕があって、受け入れやすい環境・気持ちになってるので、後から入ってきても私だけじゃなく、生徒のみんなも優しくサポートしてくれます〇
(みんな、ほんとによくできた子たちだわ…)


ぜひお気軽に遊びに来てください^^
短期プログラムの詳細やスケジュールなど、知りたい方はぜひお問い合わせください。

お電話でという方も大歓迎!
レッスン中の場合は、携帯に着信履歴があれば、折り返しかけますので、お時間お気になさらずにかけてください。(真夜中以外(笑)

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2021年6月4日
カテゴリー: レッスン報告
PA(高学年上級)クラス

PA(高学年上級)クラス。
今月のテーマ『動物』。

今週は、plant-eaters(草食動物)とmeat-eaters(肉食動物)について。

※一度にたくさん赤ちゃんを産むのはどっち?
※産まれてすぐに走れるのはどっち?
※立ってミルクを飲むのはどっち?
※巣の中で子育てするのはどっち?
※妊娠期間が長いのはどっち?

みなさん、答えられますか?
そして、理由も言えますか?


ECCでは、英語を学ぶというより、英語でさまざまな分野を学びます。

もちろん、あーだこーだ話し合うときは、日本語も使って意見を出し合います。
そして、答えが言えるだけじゃなくて、ちゃんとそう思う理由も述べてもらいます。

で、最後にまとめ。
※Meat-eaters have about five babies at a time.
(肉食動物は、一度に5頭くらい赤ちゃんを産む。)

※Plant eaters can run when they’re born. (草食動物は、産まれてすぐ走れる。)
・・・
と、理由も答えもわかった段階で英語で結論を述べます。


わからずに適当に答えを言った子も、理由を聞かれるとそれなりに考えて理由づけたりするから、面白い!

PAクラスのこのコーナー、毎回ほんとに面白い!!
大人も意外と知らないことが多いなと気付かされる。

そして、みんなであーだこーだと話したことは、一人で頭で考えるより、印象と記憶に残る。


ほんまに、ええ教材作りますな、ECCは。