2020年度 クラス発表会

今年はコロナで合同発表会ができなかったので、クラス発表会を開催し、保護者の方にはそれを動画で配信しました。「こんなに話せるようになって感動しました!」とか昔のレッスン風景と見比べて、「始めた頃はこんなに小さかったんですね」と子供たちの成長に喜んでいただけました。
今回の発表会では、幼児、小学生1、2年生は「歌と劇」、小学3年生から6年生まではそれぞれ授業で扱った興味のあるテーマを一つ選び、自分自身の文章でプレゼンをやっています。例えば「右脳と左脳の働きの違い」「栄養満点の朝ごはん」「種子の形と繁殖の仕方」「国際貢献」など。
このように『英語で知識を学ぶ』というのが改訂版テキストの着眼点になっており、それを生かした発表会にできました。
中学生は自分の気に入った文章の暗唱です。3年生は受験が終わって、すぐ。これも長くて大変だったと思いますが、今までの積み重ねでなんのその、「できない」なんて言葉は聞こえて来ません!!
ここでやっている全てのことは普段から授業でやっていることです。カメラを向けるとみんな緊張で笑顔がなくなりますが、それでも頑張ってくれます。
私は子供たちの発表の様子を見ながら、『ありがとう!そしてみんな、偉いよ。「英語」と「度胸」、将来絶対に役に立つものだから。がんばろうね』と思っています。






