2018.7.13
カテゴリー:
レッスン報告
期末テスト

期末テストが終わり、夏休みを待つばかりになっています。今回成績が30点以上アップしたのは、4月入学の中2生でした。できなかった問題を何度も解いて自主的に学習を進めることができました。
HTさん、GOOD JOB!
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
川原教室
カワラキョウシツ
土曜日開講
幼児歓迎
期末テストが終わり、夏休みを待つばかりになっています。今回成績が30点以上アップしたのは、4月入学の中2生でした。できなかった問題を何度も解いて自主的に学習を進めることができました。
HTさん、GOOD JOB!
英語を得意科目にするために家庭でやっておきたいことを保護者の方々と考える機会を持ちました。
私たちの共通の悩みでもある思春期の子育てについて、本音を語っていただきました。学校の活動が忙しい中、意欲的に学習に取り組むにはどうしたらいいだろう?以下はその内容です。
1.親子で1日のスケジュールを作ってスキマ時間 を見つけてみよう。
2.1日5分~10分で何をやるかをお子様に決めてもらう。
3.毎日できているか、保護者の方が確認し、無理があれば計画を見直そう。子どもさんには励ましの声掛けをお願いします。子供さんのいいところを見つけてたくさん誉めてあげてください。教室はご家庭と一緒に子どもさんの成長を応援していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
新学期早々、中学校では英語の実力テストがありました。
試験範囲がない状態のテストは真の実力が問われます。
教室では事前に目標点を90点に決め、目標点に届かなかった人は復習や課題提出をして分からない問題を残さないようにしています。
晴海台町から通っているMさんは、クラスメートが苦戦する中、目標点クリアで92点。小学生から英語学習を始めた成果が出ています。