2025.3.7
2025年2月の大学入試 前期試験におきまして、当教室の生徒が「東京外大 英語科」(スピーキングテストも有り)に合格しました!
ちなみに共通テストでは200点満点でした!
東京外大は受験者・合格者共に二人目(どちらも現役合格)になりますので、合格率100%です(笑)
うちの優秀な卒業生(留学先で上級クラス入り)たちからも「すご~い!!」の声が^^
どれぐらいすごいかと言うと「英語に関しては、国内で最高峰の国立大学で、英語だけなら東大より難しく、全国で30数名しか合格できない」という、とんでもないレベルなのです。
英語は何より幼少期からの積み重ねが必要です。前述の生徒も3歳からECCを始めました。(本人の努力は必要です)
ECCジュニアでは「文法・読解・単語・重要基本文の暗記・音読・暗唱・意見文」など、様々な学習を積み重ねていきます。教材もどんどん進化しています。
高校生以上を対象とした、このような5技能を扱ったグループレッスンは、国内でも極めて珍しく、当教室はこれまで10名の英検®準1級合格者を輩出してきました。
高校生だけでなく、英語を学び直したい大学生や社会人の方も大歓迎です^^(2025年度は社会人が3名になります)
4月開講のため、無料体験レッスンはお早めに!
(体験レッスンは週に2コマしか設定ができません)
留学・外大・英語の成績UPなら、開講24年目に入ったECCジュニア国分広瀬西山教室へ。加治木高校・鶴丸高校・国分高校・第一高校の生徒さんが多いです。
#英語#英検®#英会話#体験#ecc#ECCジュニア#霧島市#国分#大学入試#高校入試#東京外大#東大#こども英語#おとな英語
2025.2.13
日頃の取り組みや得手不得手などにより、個人差も大きいのですが、今年度も全国平均との比較をしてみました。
<総合点>100点満点
*PBクラス・・当教室平均92.6点(全国-1.6点)-は初めてです;;
*PBクラス・・年長児の平均98点(+3.8点)
*PBクラス・・満点・・3名
*PBクラス・・特A(95点以上)・・3名
*PFクラス・・96点(+3.3点)
*PFクラス・・満点・・1名
*PFクラス・・特A・・3名
*PIクラス・・96.57点(+9.07点)すごい!
*PIクラス・・4年生の平均・・100点(+12.5点)もっとすごい!
*PIクラス・・3年生の平均・・94点(+6.5点)すごく健闘!
*PIクラス・・満点・・3名
*PIクラス・・特A・・4名
*PAクラス・・92.5点(+8.8点)未受験者あり PAでこの差はすごい!
*PAクラス・・スーパーラーニング受講生の平均・・95.33点(+11.63点)す、すごい!
*PAクラス・・レギュラークラスのみの平均・・84点(+0.3点)
*PAクラス・・満点・・1名
*PAクラス・・特A・・3名
*JEクラス・・91点(+6.7点)
*JEクラス・・特A・・2名
*JIクラス・・89点(+6.8点)
*JAクラス・・89点(+3.8点)未受験者あり
*JAクラス・・特A・・2名
<1次試験>70点満点
*PBクラス・・66.2点(-1点)
*PBクラス・・年長児の平均・・69.25点(+2点)
*PFクラス・・66.5点(+0.9点)居眠りも見られた;;
*PIクラス・・67.29点(+6.1点)かなり良
*PIクラス・・4年生の平均・・70点満点(+8.8点)凄い!
*PIクラス・・3年生の平均・・65.25点(+4.1点)健闘!
*PAクラス・・63.67点(+8点)凄い!
*PAクラス・・スーパーラーニング生・・66点(+10.3点)もの凄い!
*JEクラス・・62点(+4.8点)
*JIクラス・・59.5点(+4.8点)
*JAクラス・・60.4点(+3.4点)
<面接試験>30点満点
*PBクラス・・26.4点(-0.6点)初の-
*PBクラス・・満点・・3名
*PFクラス・・29.5点(+2.4点)
*PFクラス・・満点・・5名
*PIクラス・・29.28点(+2.98点)
*PIクラス・・4年生の平均30点(+3.7点)
*PIクラス・・満点・・5名
*PAクラス・・29.38点(+1.38点)未受験あり
*PAクラス・・満点・・3名
*JEクラス・・29点(+1点)
*JEクラス・・満点・・2名
*JIクラス・・29.5点(+2点)
*JIクラス・・満点・・2名
*JAクラス・・28点(-0.2点)初めての- (未受験あり)
*JAクラス・・満点・・2名
<全国で正答率の低かった難問で、満点が取れた生徒の人数>
☆筆記試験
*PB 問2・・当教室は全員満点
*PF 問5・・・全員満点
*PI 問4・・4名が満点
*PA 問5・・2名が満点
*PA 問6・・7名が満点
*JE 問7・・2名が満点
*JI 問9・・1名が満点
*JA 問5・・2名が満点
☆面接試験(未受験者あり)
*PB 問9・・全員が満点
*PF 問5・・全員が満点
*PI 問9・・全員が満点
*PA 問9・・6名が満点
*JE 問3・・2名が満点
*JI 問1・・3名が満点
*JI 問2・・全員が満点
*JA 問8・・5名が満点
*JA 問10・・4名が満点
☆ECCの検定試験は、決して易しくはないものの、習ったものだけが出されるので、「できる出来ない」以前に、普段の取り組みや努力によるところが大きいように思います。近年は、発達障がいや学習障がいのあるお子さんも増えてきていますが、努力によって結果を出せています^^
☆個人差も大きいので、平均はさておき、正答率の低い問題で、これだけ多くの生徒たちが正解しているというのは、今回分析してみて、初めて発見しました!素晴らしいですね^^
2025.2.9
保護者の皆さま、面接試験の送迎等のご協力、ありがとうございました。
お天気に恵まれ雪の心配もなく、体調不良による欠席も少数で済みました。
中学3年生以外は、次回のレッスンで、1次試験の結果も返却し、見直しや訂正ノート書き(中学生)をしてもらいます。3年生は入試後に返却、訂正となります。
今年度初めて鹿児島センターに来られたセンター長から「生徒さん達の目の輝きが違いますね、それに素直で、よく躾られています。それに、みんな上履きを用意してきていて、さすがです」との感想を頂きました。面接を担当したネイティヴ講師(小学生以下を担当)からも「可愛いし、自信を持って話す態度がとても印象的で素晴らしい。それに反応が速くてスムーズだった。」とのコメントをもらいました^^
センター長から、翌日お電話があり、担当した ネイティブ講師たちが帰る時、うちの教室の生徒たちが非常に優秀だったことや、 どうすればあんな風になれるのか、と話していたそうです!
引っ込み思案でおとなしい生徒が多いのですが、「楽しかった」という感想がいくつも聞かれ、嬉しく思いました!
まだ未受験者がいますので、面接試験の内容は口外しないでくださいね。
では結果発表です。
~1次試験+面接試験共に満点(100点)のメダリスト8名~
*N.I.
*S.F.
*A.T.
*I.H.
*H.M.
*E.W.
*H.I.
*N.H.
~面接試験のみ満点~(メダリスト除く、増える可能性あり)
*Y.K.
*S.S.
*R.S.
*I.H.
*S.T.
*M.T.
*R.K.
*R.N.
*A.N.
*H.I.
*H.K.
*D.N.
*Y.N.
*N.B.
面接試験だけで合計22名の満点が出ました!
☆総合で95点以上の特Aランク・・15名(増える可能性あり)
☆ 80~94点のAランク・・20名(増える可能性あり)
全体的には褒められても、個別には課題があります。
試験後、一番重要なのは「見直し」ですので、必ずおこなってください。
また、お子さん方は、これからもずっと学習していかなくてはなりません。結果だけを見て終わりではなく「何の勉強が足りなかったか」も一緒に考えて、改善していきましょう。
いつも努力してきたお子さんなら、結果に関係なく、褒めてあげてくださいね^^
私が思っている以上に、この面接試験は、子供たちにとって、何かしらのインパクトがあるようですね、高校生の生徒も面接があればいいのに・・と思います^^;
#英検®#英語#高校入試#大学入試#共通テスト満点#霧島市#国分#ECCジュニア#国分広瀬西山教室
#英検®準1級#無料体験レッスン