「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

国分広瀬西山教室

コクブヒロセニシヤマキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5755

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

2024.1.29
カテゴリー: 教室だより

小学校英語が4月から変わります!+ ECC児童英語検定の面接対策動画はココ!

小学校英語が4月から変わります!+ ECC児童英語検定の面接対策動画はココ!

この4月から小学校の英語の教科書が変わります。今のままでは、中学校の英語につながらないことが、やっと分かったようです。

 

<変更点>

1.単語数が増える教科書が多い。現行の600~700語から、多い教科書では825語と、大幅に増えます。   現在、鹿児島県の多くの中学校で使用しているニューホライズンの東京書籍は825語、近隣の小学校が現在使用している啓林館は784語になります。 

 

2. 文法事項が出てきます。

  例:疑問詞を使った一般動詞の疑問文。

    不定詞。

    一般動詞の三人称単数現在形の時の形。

 

3.「書くこと」を重視した内容へ

  6年生では複数の文章を書くことも出てきます。

 

4.高度な思考力・表現力が求められる問題も登場!

  例:図や表などの資料を見ながら、リスニング問題を行い、条件に当てはまるものを選び、自分の答えを英語で発表するなど、中学でのテストや高校入試を意識した内容へと改訂されています。

 

5.デジタル教科書へ

  2024年度は一部の地域のみで、従来の紙の教科書も配布されます。

 

*では、公教育だけで大丈夫なのでしょうか?もちろん、これまでの数々の改訂でも経験したように、苦手がよりはっきりする時期が前倒しになるだけで、根本的な解決にはなりません。

英語の聞く・読むは、覚えることができれば何とかなりますが、後の半分(書く・話す)は文法の理解力(語順や文法を理解して、文を組み立てる力)が必要です。そしてそれを支えるのが日本語の文法理解力です。近年は特に、この土台が崩れているので、外国語学習の障壁となっていて、中々進まないのです。

 

*ECCジュニア国分広瀬西山教室では、23年前の開講当初から、国語力や英語の読み書きも重視した学習を提案してきました。もちろん、生徒さん一人一人、得手不得手が違うので、全員が同じように習得できるわけではありませんが、少なくとも努力を続けるお子さんの場合、英語が得意科目になるのが大半で、その生徒自身の中で英語が得意なほうになるのは、ほぼ全員といっていいぐらいです。

 

*ECCジュニアの教材は難しいかもしれませんが、やるだけの価値はあります。「石の上にも3年」ということわざもあるように、効果が表れてくるまでには時間を要することがあります。かのアインシュタインは「天才とは努力する凡才のことである」と、エジソンは「成功の反対は失敗ではなく、挑戦しないことだ」と言っていますね。また誰かが「普通の人は、できるまでやらないからできないのである」というようなことを言っていましたね。

 

<2月18日の面接対策動画を、もう一度確認される場合>

以下の教室日誌を見てください。面接資料のご準備も忘れずに!(12月にクラスLINEで送信済)

 

*PB・・12月6日

*PF・・12月6日

*PE・・12月10日

*PI・・12月7日

*PA・・12月10日

*JE・・12月10日

*JI・・12月12日

*JA・・12月11日

 

これ以外のクラスは面接はありません。