~2025年度が始まります~
2025年度が始まります。新規生の皆様も、進級生の皆さまも、よろしくお願いいたします。
お正月以来、3か月振りに3日間だけお休みをもらい、先月産まれた初孫を見てきました!あまりの可愛さに悶絶しそうです、毎日写真を撫でています( ´∀` )
孫を見た後、毎年恒例の「合格祈願」をしてきました。
東京の有名な神社だから、外国人旅行者も多く、絵馬を下げる所(二か所)も満杯でしたが、頑張って吊り下げてきました( ´∀` )
裏面には、一人ずつのお名前を(毎年ローマ字でファーストネイムのみ)書いていますが、それは該当クラスだけに送信しておきます^^
新学期の準備の期間、いろんなことがありました・・
まず、30年近く通っている美容室に行くと「せんせ~い、覚えていますかあ?」と可愛い声が・・眼鏡を外してると顔も見えないので、慌てて眼鏡をかけて見ると、中学卒業まで通ってくれた卒業生が!そう、その美容室に新入社員として就職したというのです。LINEを交換して写真を撮って、おしゃべりして・・^^
「あなたが一人前になるまで、通えるかな~?」と言うと「そのくらい、私が送迎しますよ」と即答が・・
たとえ叶うことのないことであっても「その気持ちが嬉しかった」ですね~。よく海外に行くらしく、エジプトの写真を送ってくれました。ピラミッドは、PIの絵本に出てくるので、生徒たちにも見せたいと思います。「先生に鍛えられたのが役に立っています」とのこと、「優しかったはずだけど」と言うと「いえ、だから良かったんです」との返事・・ また教室に集まれたらいいね、ということに^^
また、孫を見に東京に向かう空港で「岩下先生!」と呼びかけられ振り向くと、3人のお子さんを通わせてくださったお母様と、真ん中の子が!お互いに時間に追われていたので、少ししか話せず、写真を撮るのを忘れていました;;就職で東京に行くとのこと。中学の時に反省文を書かせたことなどを思い出し、感慨深いものがありました^^
東京では次男とも待ち合わせをして、長男の自宅へ・・次男は昨年会った時は金髪でしたが、今回は紫色に・・でも中身は変わらず、、というより、社会人になって6年、プロデューサーとして社会性も身に付いてきて、いい意味で成長していたので、安心しました^^
東京で泊まったホテルでは、新卒らしい若者たちがたくさん宿泊していて、初々しく、可愛らしかったです。卒業生の職場(防衛省)の近くだったので、人事を担当しているその子の後輩になったのかもしれません。彼女の職場は、外大卒が多いそうです。就職希望者は是非!今回は会えなかったのですが、「日時を教えて頂ければ、正門前にちょっと出てきて挨拶できますので、連絡ください」ということになりました。
今年、東京外大に合格(二人目)したことで、優秀な卒業生たちから「先生の教え子たちの活躍を聞くと、とても刺激になり、もっと頑張ろうという気になります」という同じ感想をもらいました。みんな向上心があって素晴らしい!
私も「卒業生たちに恥をかかせないように、しっかりしなくちゃ!」と気合を入れましたが、鹿児島に帰ってきたら、また花粉症などの症状が出て、思うように仕事が進まず・・;;もうヒノキ花粉が主流のはずだけど、今年はヒノキも多いのかしら?・・
年々、体調維持に気を遣うことが多くなってきましたが、まだまだ頑張りますよ~!
☆4月もまだ間に合うクラスもありますが、5月の入学生を募集しています。これまでの「保護者様の声」(別の記事をご参照)を見ると、「もっと早くからさせておけば良かった」という感想が多いです。
☆特に中学1年生の初心者クラスと、小学校高学年の初心者クラスは急いだほうが良いので、是非お声掛けをお願い致します。
#英語#英語教室#英会話#英検®#体験レッスン#霧島市 英語#国分 英語#ecc#ECCジュニア#こども英語#おとな英語#大学入試#TOEIC®#高校入試