教室だより2019.1月
明けましておめでとうございます。
今回は特に忙しい年末年始となりました。
突然ですが…
私の父が子供のころは、お米のご飯などめったに食べられない時代でした。
給食は無かったので、お弁当を持って学校に行くのですが、貧しい山村のこと、大半の子供が麦飯だけのお弁当でした。
ところが、皆「自分の家は特に貧乏で、お米の弁当じゃないのは自分だけだ」と思い込んでいるので、皆 弁当箱を隠すようにして、ごはんをかきこんでいたそうです。
卒業後の同窓会で当時の話になり、実はほとんど全員が麦ご飯だったと分かったのです。
なぜ新年から こんな話を書いたかというと、「周りの人達は、みんな自分より頭が良くてうらやましい、できないのは自分だけだ」と、勘違いしている生徒があまりにも多いからです。
「隣の芝生は青く見える」んですよね。
一人一人違うので、自分自身の目標を掲げて努力すればいいのです。他人と比べ過ぎるのは良くありません。
受験も近づいてきました。夏に祈願と絵馬奉納をしておきましたが(教室にお札も掲げています)、時間が許せば もう一度お参りに出かけようかなと、思っています。