2021年6月5日
【小学生のみなさんへ】
英語で夏休みの「自由研究」「工作」!!みんなで一緒に楽しもう!
とびでる!?ボードゲーム作りに挑戦!
宝物のアイテムやゴールするまでの英語のミッション・クイズ作りなどワクワクがいっぱいの2日間。
先生やお友だちと一緒に、自分だけのオリジナルすごろくをつくろう!
【受講回数】全2回(1回50分)
【入学金・教材費】0円!!
【授業料】2,200円(税込)
※夏の自由研究コースも夏4キャンペーンの対象となります。
◇1日目
オリジナル ボードゲーム作り
ボードゲームに描かれているキャラクターは英語でなんていうかな?
飛び出すパーツやカードのイラストを自由に色ぬりして、オリジナルボードゲームを作るよ!
◇2日目
実際にあそんでみよう!
コマを作って、とびでる仕掛けを組み立てたら、Let’s try!
英語のクイズにチャレンジしながら冒険を進めます!
ゴールまで無事にたどりつけるかな!?
幼児さんや中学生も参加可能です!
ご兄弟やお友達を誘って、気軽に楽しく英語に触れ合える夏の自由研究をしましょう♪
薩摩川内市永利町のみなさん!下記フォームより、お気軽にお申込み・お問い合わせください!
2021年2月18日
今年のバレンタインはコロナ禍ということもあり、生徒同士の「友チョコ」や講師からのプレゼントも自粛しましたが、幼児さんのレッスンではちょうど、「形」を習っているところだったので、折り紙でheartのお手紙をご家族に。自分の名前と送り主は英語で書くの事にチャレンジしました!
いつもレッスンの送り迎えをしてくれる保護者様には感謝、感謝です。
英語のレッスンの前のまなびのさんぽで、ひらがなも書けるように。
2020年10月28日
毎年10月の最後の週は教室ハロウィーンウィークを楽しんでいます。
2020年のテーマは、Mask de Halloween! コロナ禍で毎日お世話になっているマスク、英語でMaskは仮面。
英語暗誦大会なイベントでご一緒している五代教室のローズ先生のアイデアです。
大きな会場で合同イベントはできなくても、それぞれの教室でありながら、同じ事をすれば、楽しさ倍増です。
事前に白いマスクを持ち帰ってもらって、各自デザイン、ハロウィーンウィークのレッスン日にお披露目することにしました。
終わったら廊下が作品ギャラリーに。夜中にトイレに行くと、結構怖いんですよ…。
月曜1・2・3年生クラス。私はピエロになりました。
火曜日1・2・3年生クラス。個性的な仮面が勢揃い。
高校生の力作!なんと紙粘土を使ってのit…。怖すぎるっ!
2020年5月11日
コロナウィルス拡大の緊急事態宣言を受け、永利石神教室は、オンラインでのレッスンに切り替えていました。対面でのレッスンとは違うオンラインでのレッスン。ですが、「学びを止めない」の思いを急な決断にも関わらず、保護者様のご協力により、3歳さんから高校生まで全員参加でレッスンを休む事なく進めることが出来ました。
5月11日、明日から地域の小中学校が通常通りとなった事を受け、感染対策を徹底し、ひとクラスを少人数にして、教室でのレッスンを再開いたします。また、心配な保護者様には引き続きオンラインでのレッスンをさせていただきます。
まだまだ予断を許さない時期。このまま収まってくれることを祈りつつ、子供たちとのかけがえのない時間を大切にしていきたいと思っています。
PBさんのレッスンでは、自宅からを生かしたアクティビティ。「Yellowの物を持って来て」に、黄色の折り紙で作ったピカチュウにホッコリ。
Zoomでみんなの顔が見られて嬉しい。ちょっと緊張気味の幼児クラス。
Zoomならではの、学年の垣根を超えたディベートレクチャーもしました。(小6以上)
4月に入学の生徒さん。スーパーラーニングの絵本をダイアリーに。丁寧に書いてくれてたものをLINEで送ってもらい添削。
5/5のこどもの日には、北は北海道から南は鹿児島までのECC教室生90名、ホームティーチャー30名がオンラインで、ディベート練習会を。オンラインならではの交流もできました。
2020年2月14日
幼稚園では英語・英会話コースと「まなびのさんぽ」で、80分のレッスンをしていたAちゃん。「1年生になったら、学校生活も大変かも」とスーパーラーニングプランは水曜日に、レギュラーの英語・英会話クラスは金曜日と2回に分けて通っています。
スーパーラーニング(読み書きプラス)では、最初に「タイムドリル」を行います。アルファベットやフォニックスの単語のプリントをタイムを測りながら書きます。
お友達と競うのではなく、過去の自分のタイムとのチャレンジ!もちろん、乱雑になり、はみ出したりしたら、プラス1秒。Aちゃんは、これまで3分近くかかっていたのに、この日は2分をきりました!
これには、2年生のお兄ちゃん達もびっくりで、「すごーい」。
刺激を受けたのか、2年生のH君、K君も、ライティングドリル(習った文法のターゲット書き取り。別開き1ページ)にいつもより集中して取り組めました。
こうして生徒たちは少しずつ力をつけていき、6年生になる頃には、自然と単語のスペルが覚えられているものが増えているという、嘘のような本当の話です。
最初は「なぞる」から、ページの後半は「見ないで書く」へ。
Kくんも文字がしっかりしてきました。
「できるところまででいいよー」。4月は、「なぞる所だけでいい?」が、今では「全部する!」に。
2年生のHくんはスーパー2年目。書くのも早く、正確です。そんな姿を見て1年目のAちゃん、K君も刺激を受け共に伸びる姿を見られるのが、嬉しいです。