ある日のPFクラス
ある日のPFクラスです。Mくんが筆箱を忘れてしまいました。Gくんが貸してくれたにも関わらず、ずっと不機嫌でした。どうするのかなと、しばらく様子を観てたんですよ。ちょっとずつテキストを開いたり、モニターを見たりして、やる気になってきたようです。鉛筆借りてコースブックのワークとThink and Talkブックは、出来ました。良かった!
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
巽東教室
タツミヒガシキョウシツ
ある日のPFクラスです。Mくんが筆箱を忘れてしまいました。Gくんが貸してくれたにも関わらず、ずっと不機嫌でした。どうするのかなと、しばらく様子を観てたんですよ。ちょっとずつテキストを開いたり、モニターを見たりして、やる気になってきたようです。鉛筆借りてコースブックのワークとThink and Talkブックは、出来ました。良かった!
PFクラスは、小1から3年生の1年目のクラスです。現在1年生だけなのですが、保育園から学んでいるA君、入学して1ヶ月のB君が同じクラスで学習しています。最近、果物と種や球根についての授業で、なぜバナナは、曲がっているのか?をしました。
A君「知らなかったわ!」といい、B君「僕、知ってたよ。」にたいして、A君、ビックリ?授業後にお迎えにいらっしゃていたB君の保護者に本当かどうか聞いていました。「へぇ~、ママもしらなかったわ!」B君に「本当に知ってたん?」それが本人の”知ったか”とわかり、大笑いでした。そんな年ごろですかね?
最近のPIクラス
PIクラスは、経験者のクラスです。今、ビタミンと食物、体への影響について学んでいます。生徒達は、「そうなんや!」ととても興味を持って学習しています。「先生、今日は、授業が短く感じたわ。」と言っていました。1時間がとても短く感じるほど楽しかったようです。わからないところは、お互いに教え合っているところは、なんか微笑ましいですね。
いつもは、タブレットで、学習するのですが、復習だったので、ピクチャーカードを使い、学習した単語とターゲット文を生徒にしてもらいました。
最初は、戸惑いがちだったのですが、徐々に集中力が増していき、生き生きとしていきました。楽しそうでした。