「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

御崎5丁目教室

ミサキゴチョウメキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2851

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2019.7.26
カテゴリー: レッスン報告

おしゃれ止め

おしゃれ止め

中3生が中学英語最後の難関、関係代名詞に取り組んでいます。

 

最後、何かひとついるよなぁ?
ひとりの男子生徒が「あ、おしゃれ止めか」そして無事に(to)が入りました。
なぜおしゃれ止めなのかはよく分かりませんが、印象に残っていいなぁと思いました。
句動詞の前置詞やでって言っても分かりにくいので、これからはおしゃれ止めで行こうと思います。ありがとう、S!

 

同じレッスン内、読む雑誌について紹介しました。
私は「関西ウォーカーは私がよく読む雑誌です。」と例文を言いました。
別の男子生徒が、

“ゼクシィ is the magazine I often read. ”
なんでゼクシィやねーん!

 

楽しすぎるクラス、面白すぎる受験生です。

2019.7.24
カテゴリー: レッスン報告

Old-Time Toys

Old-Time Toys

3,4年生スーパーラーニングの絵本に昔のおもちゃについて書かれたものがありました。
意外と知らない子もいるようなのでちょっと作ってみました!

Hello♪
Can you hear me?

あー、何か聞こえたー!
糸電話、懐かしいですね。

I can make a broom!

I can make a ゴムゴム!?
みんな、おもしろいーと言いながら色々試してました。

2019.7.16

1学期懇談

1学期懇談

1学期の懇談は新入生と中学生が中心です。

 

新入生はまずは楽しく通えているのかが大切ですので、それを確認した後、クラスでの様子をお伝えして、ご家庭での学習状況をお聞きします。
単語など難しいながらもみなさん楽しいと言ってくれているので安心しました。

 

中学生は本当に英語を自分のものにできるかの大事な時期です。加えて中3生は受験もありますので、資格の話なども合わせてお話しさせて頂きました。

 

何だかんだと難しい話もしますが、結局最後には、いい子ですよね~となります(笑)

 

参加して下さった保護者の方々、ありがとうございました。