「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

天下茶屋2丁目教室

テンガチャヤ2チョウメキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2734

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2021.7.16
カテゴリー: レッスン報告

中学1年生のレッスン

中学1年生のレッスン

中学1年生の生徒さんが書いてくれた絵です。

何を書いてくれたとおもいますか?

 

英文を読んでしっかり特徴をつかんで、上手に書いてくれました。

色を塗ってくれた子もいました。

答えは・・・

 

未確認生物「○○○○○○」です。

ECCに通ってくれているみなさんは、中学1年生のレッスンを楽しみにしていてくださいね。

中学生になると単熟語のつづりに苦労しますよね。

ECCでは小学5年生から毎週、単熟語のテストがあります。

単熟語はおぼえるものだとおもってくれているので、中学生になってもみんな頑張っています。

 

ある日、テストの丸付けが終わり、Hさんがいつもより正解数が多いことに気づきました。

 

Eiko:何か勉強のしかた変えた?

Hさん:一日に○個覚えるって決めてやりました。

たくさん書くことに満足してしまっていたと気づいたそうです。

 

それぞれの生徒さんが自分にあった勉強方をみつけて成長しています

2021.6.11

おかえりなさい!

おかえりなさい!

ECCの講師になって11年目。幼児の時に入学してくれた子は高校生です。

今年度から高校生クラスを開講することをお伝えすると、一度は受験でECCを去った子たちが、戻ってきてくれました。

 

「他のところで習おうとおもってたけど、高校生のクラスができるならまた通いたい!

「高校生になったら英語を再開したいんですが、先生の教室が第一候補です

嬉しいメールをいただいていました。

 

そして、再開の日♪

約半年~1年会わなかっただけですが、なんと大人に近づいたことでしょう。

受験をのりこえた自信がみなぎっていました。

「夢や目標をもつとこんなにかわるんだなぁ」と、すばらしい成長をみせてくれた初回レッスンでした。

 

英語に携わる将来を選んでも、選ばなくても、あと数年応援できることがとっても嬉しいです。

2021.4.12

完璧じゃなくて大丈夫!

完璧じゃなくて大丈夫!

毎年、新年度の初回レッスンで教材を配布します。生徒さんはワクワクして教材を手にしていました。

 

新学期が始まると、小学中・高学年の保護者さんから、
「どんどん難しくなってますね」
「宿題教えてと言われても、教えられなくなってきました(笑)」

 

というお声をいただきます。

 

ECCでは幼児・小学生のうちは1つのレベルを2年かけて習得するので、一年目は完璧に覚えようとしなくて大丈夫です!二年目の生徒さんは理解度が増しています。

 

生徒さんの負担が少なく学習ができるのが、幼児・小学生から英語をはじめるメリットの1つだと思います。

 

ECCの教材は、お子さまの知的好奇心を高める内容で「今日習ったこと、お母さんに問題だしてみる!」という生徒さんの声もきかれます。

 

ご家族のコミュニケーションの1つとして、ECCの学習を楽しんでいただけたらと思います。

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。