2021年3月5日
3月1日
緊急事態宣言も解除されて、いいお天気の1日となりました。
少し心も軽く感じます。
2月の最終週は、
・国公立大学二次試験、
・高校卒業式
・英検®二次面接
・TOEIC®第263回
盛りだくさんの週でした。
皆さんお疲れさまでした。
受験のために遠いところまで出かけたり、
始めての場所へ出かけたり、
別れもあったり、
旅立ちもあったり。
そんな季節ですね。。。
さぁ、今週から小学生クラスは、順次書き取りコンテストを実施します。
中高生も期末テストも終わりました。
中3生は高校入試の日が近づいています。
今年は、子どもにとっても大人にとっても、予測のつかない1年でしたが、前向きに頑張りましたね。
どんな状況であろうと自分が取り組んだ経験は誰にも邪魔されません。
自分を信じて進みましょう。
今日もトキメキいっぱいのレッスンにしましょう
Marie
2020年2月11日
検定を受けることは挑戦だといつも思っています。
自分に挑戦して初めて、人は成長し、
「できること」が増えていきます。
挑戦は、
「挑戦した人」にしか得られない経験です。
まず、英検®に挑戦したみんな!
おつかれさまでした!!
試験当日の直前まで勉強が進まずに、
しくしく泣いていた子や、
ぎりぎりまでたくさんの英作文演習をこなして提出してくれた子もいます。
特に小学生の学年の低い子らは、
英検®への挑戦を経て、
「未知のものに対応すること」
まず、ここが初体験。
自分で勉強を進めて、合格ラインを越えなければいけません。
そんな子どもたちは1年から数年後にさらに挑戦していきます。
次の級にチャレンジしていきます。
長年、子どもらを見てきましたが、
そんな頑張り屋さんたちも、高校生、大学生、社会人になりました。
挑戦しただけでもすごい
とはいっても、「落ちたら意味ないじゃん。」
という声もありますが、
絶対に違います。
残念ながら不合格と言う結果になったとしても、
合格を目指して勉強したことは、
自分の可能性を広げることになります。
挑戦しなかったらゼロですが、
挑戦したら、
「次はこうしてみよう」
「時間が足りなかったから、時間を作ろう」
「○○が弱いから、ここに重点を置こう」
「この勉強法は自分に合っていた」
「合わなかった」
たくさんの情報が得られたはずです。
その情報が次の挑戦で大いに役立つ後ろ盾となります。
ゼロではないんです。自分の中に経験のストックができます。
検定だけではありません。
何にでも挑戦してみましょう。
日頃から挑戦癖をつけておくと良さそうです。
2020年2月3日
2月に入り、
中学受験、高校受験、大学受験と、
本当にいよいよという雰囲気が出てきています。
今日は、受験生みんなの合格祈願に大阪天満宮へ行ってまいりました!
ECC本社のすぐ近くにある、大阪天満宮は学問の神様です。
私は本宮でお詣りし、そのあとは敷地内の星合茶屋へ。
お目当ては、名物「すべらんうどん」を販売しているお茶屋さんです。
さらに、この敷地内にある小さい祠があり、
こちらがさ、ら、に、ご利益があるということでお詣りしてきました。
「すべらんうどん」はつるりとうどんが滑らないように特殊な工夫がされているそうです。
合格祈願の験担ぎだけでなく、
「すべらないから転ばない」ということで、足腰が不安な方にも、
さらに、「すべらん」ということで、芸人さんにも験担ぎされてるそうです。
そういえば天満宮の隣に上方落語の演舞場がありました!
お詣りに出かけて、
私もご利益たくさんいただきました!
やはり実際にお詣りするのはいいものですね。
受験生がんばれ~~
今日もトキメキいっぱいのレッスンにしましょう
Marie
この日は多くの人出で写真を撮るのがはばかられまして、
以前にお参りしたときの写真です