小中学生:生徒ポータルサイトからDVD/CDのストリーミング
高校生:お好きなAIアバターとの復習会話
場所や時間を選ばずに音源学習ができますので学習効果が倍増します。
今年度は関西万博で2029年シンギュラリティ到来を体感できるでしょう。
AIは使いこなす時代が到来しています。
2025年度英検はすでに国公立大でも採用されています。
ECCは60年超の語学学習機関としてのノウハウを投入して
未来を担うお子様を育てています。
青葉台教室の卒業生たちの進路も華々しく とても嬉しく感じています。
!2級 さわさん(中1)
準2級 りょうなさん(中1) かずまさん(中2)
!3級 あんじゅさん(小5)とおりさん(中1)
!4級 みさきさん(小5)しほさん(小5)
!5級 のあさん(小2) ひろとさん(小3) ゆいさん(小4)そうすけさん(小6)
先週今年の国立大のAO入試の結果が発表され 東大の法学部の8割が女子でした。虎に翼の影響でしょうか。英検®は国際基準CEFERはC1が最高ですが 提出すると点数換算や英語免除の特典があり 学校により採用方法が違うので高2高3で再受験して最新の成績にしておく必要があります。
小中生の受験のメリットは場慣れや時間配分の技や単語力アップに時間をかけられるなどです。
最も大事なのはご父兄やご兄弟も経験した家族共通のテストなのでワイワイ盛り上がって楽しんでいただくことです。まもなく旅立つお子様との 良い思い出づくりになりますようにと願っています。
子育て時代はあっという間に過ぎていきます。
ECCにはシニア向けの英会話があります。
2017年 米MITによる研究では能力のピークがわかってきました。
43歳 集中力が最高
48歳 感情理解が最高
50歳 情報認識&理解が最高
67歳 語彙力が最高
弱年齢では様々な経験によって 脳のキャパシティーを拡げ
その成果をあげる時期とは時差があるという事かもしれません。
社会制度は決してこのようではありませんが
夢の実現は何歳でも を信じる一つの根拠になりますね。