5月7日(木)のクラスより順次ネット学習に入ります。
感染拡大防止のため先行きが不透明になっていますが、教育の機会を守るのも私たちの仕事です。
最善を尽くして最高の結果を得るためにどんなことにも挑戦していく所存です。
とはいえ本来は対面学習が基本なので今週はネット環境のチェックなどご協力いただきありがとうございました。
新入生の皆さんは体験の時と色々大幅に変更があって、びっくりされているでしょう。疑問な点はいつでもご相談ください。
ご興味のある方はお問い合わせください。
4月8日の新年度開講に向けて次のようにします。
1.教室前での洗剤手洗いの設置.
2.教室内での手指アルコール消毒
3.教室人数の制限(6名以下)長机に2名まで
4.教室の換気(換気窓と換気扇)
5.常時空気清浄機の稼働
6.講師のマスク及び検温の掲示 37.5℃以上では休講
7.休講の場合のHP上でのプリント学習の指示
8.小学全学年のスクリーンプログラム導入により静かな学習が可能に。
9.各生徒への検温器でのチェックにより、発熱の場合には帰宅要請。
10.教室内は蒸気や洗剤で消毒を行います。
*また、公立小中での一斉休講に準じてECCも休講になります。
学級閉鎖の生徒の入室も認められていませんので ご注意ください。
感染防止の観点から筆記用具の共用はしませんので忘れ物に注意。
おめでとうございます。私もすぐに会いたいです。
英語工房の私のアトリエで出来た作品があなたであると
信じていますが、これからもさらに輝き続けてください。
とても嬉しいお知らせでした。
小3の1年間でフォニックスを完璧にマスターして英検®5級に合格した
神ですが、後輩たちもどんどん成長しています。楽しみです。