コロナ禍で一度中止となった「キッザニア遠足」でしたが、今夏、やっと実施することができました。
今回は4月に開講した東岸和田教室の生徒さんの参加もあり、バスの中は元気いっぱい!
現地ではグループに分かれて、たくさんのアクティビティを楽しみました。
キッザニアでは、EAP英語プログラムに参加。
EAP eKspressでは3つ、「ナビゲーター」と呼ばれる英語が堪能な専属スタッフと一緒に、待ち時間なしで連続してお仕事体験出来ました。普段のレッスンで習った英語を使って、ナビゲーターに質問したり、お友達と一緒なら、果敢に英語を話せたようですね。
帰りのバスでは、「次の遠足はいつ?」と、まだまだ1日では物足りない?様子でした。さて、次はどこにしようか?
キッザニアでは、ECCが提供する、「ポストレコーディングスタジオ」があります。
声優になって、アニメーションの吹き替えに英語で挑戦できます。
《 夏の4回集中プログラム 》参加受付中!
【夏4の特徴】
ECCジュニアの夏期講習「夏の4回集中プログラム」が人気なのには理由があります。
阪南市尾崎町近隣のみなさん♪メリットいっぱいのレッスンをおためしください!
①本格レッスンが気軽にためせる!
ECCジュニアのカリキュラムを4回に凝縮したレッスン。
「おためし」として通常の英語レッスンの雰囲気や流れをリアルに体験できます。
②1学期の学習内容をまとめて学べる!
1学期に学習するECCジュニアの英語レッスンの中で特に重要なポイントを、4回にまとめて学べるので2学期に備えたい方にもおすすめです。
③無理なくはじめて苦手を克服できる!
レベル判定テストを行い、お子さまに合ったレベルからスタート。
学習した内容を復習し、くり返し問題を解くことで苦手意識を克服できます。
④習いごとのきっかけづくりに最適!
はじめての習いごとや、はじめての英語学習にぴったり。
楽しくてワクワクするレッスンだから、4回のプログラムもあっという間です。
詳細はお気軽にお問い合わせください♪
コロナ禍で、3年ほどオンラインによる教室発表会を実施してきましたが、本年度は阪南市サラダホールでの発表会を実施いたしました。
参加生徒の半数以上が、ホールでの発表が初めてということもあり、かなり緊張していた様子でした。
毎年1回、このような大きな会場で、たくさんの人を前に、英語を発表する機会を持つことで、日々学習している英語に自信を持ち、自分の言葉で英語のスピーチが出来るスキルを身に着けてほしいと思います。
ECCでの英語学習は、「プレゼン力」も鍛えます!