「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

金剛伏山台教室

コンゴウフシヤマダイキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

スペシャルメイトキャンペーン実施中

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5601

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2019.9.7
カテゴリー: イベント報告

英語で注文 at LOTTERIA

英語で注文 at LOTTERIA

“夏休み最後のイベント”

ロッテリアさん協力のもと、8月最終週に高学年継続生徒さん達とロッテリアに行ってきました。

レッスンで習った英語での注文をしっかり言えましたね。

実際に食べたいハンバーガーやサイドメニューを言うとき、緊張した子、平気だった子、みんなとっても楽しそうでした。

ハンバーガーを食べたあとは、ミニクイズ大会!

ちょっと難しかったかな?

でも、へ〜そうなんや〜と思うクイズだったでしょ

 

2019.9.7

1学期参観日週間

1学期参観日週間

8月最終週は小学生クラスの参観日週間でした。

教室が狭い為、間近に見られることに、みんな緊張していました。

低学年はスピーチをドキドキしながら頑張りました。

その後はいつもの笑顔が戻ってきて、お母さん達に

Are you hungry?等質問も出来ました。

中学年さんもスピーチ、そしてピーチとアーモンドが同じ仲間等(Peaches and almonds

are in the same  family.)をお家の人達に披露出来ました。

高学年さんは、レッスン最初の単語テストからお母さん達にマジマジと見てもらいました。そして、四文字熟語の英語発表、シンク&トークでは水質汚染について、みんなで意見を出し合いました。難しいことしてるな〜と、お家の皆さんが感心して下さってましたね!!

こんな緊張いやや〜と思うかもしれないけど、経験を重ねたら、少しずつ平気になってくるし、自信もつきます。

2学期も楽しく頑張っていこう!!

 

2019.8.1
カテゴリー: クラス通信

Tell us how much water you use

Tell us how much water you use

小5継続クラス、CLILを用いてのレッスンタイム!!
CLIL(内容言語統合型学習)
ひとつのテーマを学ぶ過程で、英語の聞く、話す、読む、書くをバランスよく学びながら、内容、言語、思考、協学・国際意識を統合した学習を行います。

 

今回は水不足について。
みんな色々意見を出しながら、めちゃ水使いすぎてる~、琵琶湖大きいのに世界で見たら、たったそれだけ~等、興味深く学習出来ましたね。
教科だけの英語にとどまらず、色々なことを関連づけて楽しく学習出来ています!!