2019.6.3
カテゴリー:
レッスン報告
小学低学年クラス

PFクラスの1年2年生です。リスニングクイズで習った表現をチェックします。

Touch something green! 「何か緑の物に触って」と言うとお友達のズボンを一斉に触りに行きましたo(^▽^)o
スーパーラーニングコースのライティングドリルに取り組んでいます!読み書き中心に強化を図ります。

「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
宮山台中学校前教室
ミヤヤマダイチュウガッコウマエキョウシツ
土曜日開講
PFクラスの1年2年生です。リスニングクイズで習った表現をチェックします。
Touch something green! 「何か緑の物に触って」と言うとお友達のズボンを一斉に触りに行きましたo(^▽^)o
スーパーラーニングコースのライティングドリルに取り組んでいます!読み書き中心に強化を図ります。