2019年12月16日
先日、幼児から小学生クラスで行っているシール集めとくじ引きについて教室日誌にアップしましたので、今日は中学生以上のクラスで行っている取り組みについてお話したいと思います。
中学生以上のクラスではシール集めやくじ引きは行っていませんが、定期試験や実力テストで頑張った時にはお祝いをしています。
定期試験や実力テストで結果を出そうと思うと日々の努力が不可欠です。みんなが努力をしているのを知っていますので、努力が報われた瞬間を一緒に喜びたいと思い、100点満点だった時にはホールケーキをプレゼントしています。95点から99点というあともう一歩という時には個売りのケーキをプレゼントしています。
中学生は毎回ケーキを楽しみに日々の勉強を頑張っているようです。懇談会でも保護者の方から、「先生にもらうケーキをすごく楽しみにしているようで、次も頑張ると言ってます」というお話を聞くことがよくあります。
中には1年生の時からケーキをゲットし続けている強者もいます(笑)しかも、彼はただいま3連続100点満点で毎回ホールケーキを堪能しています。
ケーキはなるべく生徒の要望に応えて用意していて、お取り寄せすることもあります。上の写真は連続満点中の生徒が抹茶系のチーズケーキを食べたいとリクエストしてきたので、ホールケーキの形でなくてもよいならと京都から取り寄せました。
数ヶ月に一度の頑張っている自分へのご褒美としてケーキを楽しんでもらえたらなと思います。
2019年12月16日
幼児クラスでも年代にあった本を選んで、暗唱の練習をしています。今年はエリック・カールの『Brown Bear Brown Bear What Do You See?』を選びました。
さまざまな動物が色鮮やかに描かれ、見るのも楽しい本です。繰り返しの言葉が心地よいリズムを作っています。
幼児クラスの場合単に文を暗記していくのは難しいため、メロディーをつけて歌のようにしています。すると2・3回歌い聞かせると、自分たちも一緒に歌おうとしてくれるようになります。
先日、最初から最後まで一人で暗唱してもらいました。もうお見事、ばっちりでした★
その様子をご覧になったお母様が、家ではまったく言ったりしていなかったので、びっくりしました!と仰っていました。
絵本にでてくる動物の塗り絵も準備してあり、練習をした後は色塗りをします。オリジナル『Brown Bear Brown Bear What Do You See?』を完成させて、そのオリジナル本を使って最後には発表してもらおうと思っています。
2019年12月10日
中間北教室では生徒のみんなが頑張ったことを『見える化』することを大切にしています。スタンプチャレンジも『見える化』の一つですが、もう一つ中間北教室に欠かせない取り組みがシール集めです。
シールを台紙いっぱい集めるとくじ引きができます。シールの集め方はいろいろあります。
宿題1枚でシール1枚です。宿題以外にノートやワークを家で自らやってきたら頑張った分だけシールを貼ります。
レッスン中の頑張りもシールにします。
発表した、単語テストで単語が8個書けた、教科書を一番に開いてお友達にページを教えてあげた、大きな声で歌えていた、thの発音がきれいだった、文字をしっかり指さしながら音読できた、などなどレッスンの中では、生徒の頑張りがあらゆる場面に溢れています。私の役割はそんな頑張りを見逃さずに見つけ、それを『見える化』していくことだと思っています。
頑張っていたなというポイントで、各自のコップの中にチップを入れていきます。チップ10枚でシール1枚と交換になります。
だいたい3か月ほど台紙いっぱいにシールがたまり、くじ引きの機会がやってきます。この瞬間を生徒のみんなは本当に楽しみにしています。くじ引きまでのシールの数を毎回数えて帰る生徒もいます(笑)
くじ引きの景品は鉛筆や消しゴムなど文房具が中心です。100番以上のくじを引くと大当たりで好きなものを選べるようにしています。
みんなを見ていると、くじの景品はあくまでおまけで、日々の頑張りを『見える形』にして残していく、これがモチベーションの維持に役立っているのではないかと思います。
2019年12月10日
中間北教室では、英語以外のクラスも開講しています。今日は中間北教室で開講している英語以外のクラスについてご紹介します!
★さんすう・計算検定コース(4歳~小6)
計算力は算数・数学の土台です。計算力を養成し、計算検定合格を目指します。
★かんじ・漢検®コース(4歳~小6)
読み書きや筆順、意味、対義語や類義語もしっかり学習し、漢検®合格を目指します。
★すらすらマイプリントコース(小3~6)
個人の学習目標に合わせたカリキュラムで算数・国語・理科・社会の学力アップを目指します。(理科・社会は小学5・6年生が対象です)
それぞれのコースの詳細についてはお気軽にお問い合わせください。少人数クラスのため定員間近の曜日もありますので、お早めに無料体験にお越しください。
2019年12月10日
中間北教室では社会人・シニアの方向けのコースも開講しています。中間市内のみならず水巻から通ってくださっている方もいらっしゃいます。
社会人・シニアの方向けコースの教科書には世界の偉人のmaxims(格言)を紹介するコーナーがあります。
例えば…
“There is nothing impossible to him who will try.”-挑戦するものに不可能なことなどない。
アレキサンダー大王
“Nothing is a waste of time if you use the experience wisely.”-経験を賢く活かせるならば、何事も時間の無駄にはならない。
ロダン
などなど、政治家から学者、作家、画家など一流を極めた人の言葉が紹介されています。歴史に名を残した人の言葉が違いますね。中でも読んだ時にドキッとして心に留めて置かねばと思った格言はジョセフ・ジュベールの”Children need models rather than critics.”-子どもたちは、批評する人間より、手本となる人間を必要とするです。
受講生の方とこのコーナーを読むたびに盛り上がります。昨年の年賀状に格言の一つを書いてくださった方もいらっしゃいました。たくさんの興味深い格言が掲載されています。格言を通して英語や世界を知るのは興味深いです。ご興味あればぜひお問い合わせください。
社会人・シニアの方向けクラスのテキストは4種類あります。
テキストの舞台はオーストラリア、カナダ、ハワイ、日本です。
2020年度に使用する教科書の舞台はカナダです。