以前から簡単な文法解説のための動画を作れないかなと考えていました。
ECCの教材の中にはDVDがあり、それを観てもらうと文法解説もしっかり出てきます。
ただ中学生以上のコースにはなかったのと、小学生でも手軽に復習できるよう1分程度の短い動画で解説したものを作りたいなと思っていたのです。
今年の私のテーマはチャレンジ!というわけで、やってみました、動画制作。
初めての動画ではthisとthatのイメージの違いをdoodle videoで解説しました。
みんなの学習の手助けができるよう、今から少しづつ作っていきたいと思います。
午前中、カイロプラクティックに行ってきました。
数年お世話になっているんですが、超オススメです。いいところをお探しでしたらどうぞ聞いてください。
長時間パソコンを使う上に、運動が足りていないので肩こりが半端ないのです。
特に左肩と首筋にかけてがカチコチです…。
肩こりがひどくなると、頭痛と眩暈がひどくなるので、2週間に一度は体の調子を整えてもらいにカイロプラクティックに通っています。
元気で長く働くためにも体のメンテナンスをしっかりしてきたいと思います。
今日は色彩心理学について少し勉強しました。
好きな色や身につけることが多い色ってないですか?
色にはそれぞれが持つイメージ、意味合いがあるそうです。
私は今年をチャレンジの年にしようと思い、準備をすすめています。
生徒のみんなの学習をより支援できるマテリアルを作成したり、ユングの心理機能の勉強を始めたり、などなどです。
「今年のキーワードはチャレンジ、しかもワクワクで」とあらゆる機会に声に出してます。
そんな一年のスケジュールを管理するための手帳を何色にしようかと、迷って決めたのが「オレンジ色」でした。
色彩心理学でいうと、オレンジ色はチャレンジの色だそうです!
「何か新しいことに挑戦するときにはオレンジのものを取り入れるといいんですよ。」と先生に言われびっくり。
オレンジを選んだのは必然だったのか!?
でも私のチャレンジを後押ししてくれそうな手帳を選べて良かったです。
自分がこうなりたいと望む意味を持つ色を生活に上手に取り入れていきたいですね。
色彩心理学の色カードを購入したので、届いたら教室環境に色を取り入れていきますね。